1歳の息子が離乳食の手掴みについて悩んでいます。お皿にスナックを置くとバンバン叩き、直接テーブルに置くと食べる様子。どうすればいいでしょうか。
もうすぐ1歳になります。離乳食の手掴みについて質問です。
息子は手にしたものは、何でもまずはバンバン叩きつけて音を出して遊びます(確かめてる?)。なので練習としてスナックを数個入れたお皿を目の前に置いみると、お菓子には目もくれずお皿をバンバン、お菓子は粉々…
テーブルに直接お菓子を置いた場合は掴んで嬉しそうに食べます。
ハンバーグなどはそれをテーブルにべちゃべちゃ…
もう少し理解するまで待つのか、それでもお皿を置くのを繰り返せばいいのかわからず悩んでいます…。
アドバイスいただけますでしょうか。お願いいたします🙇
- ポケ(9歳)
コメント
なみ
うちの子もスプーンや手をテーブルにバンバンするの好きです
子供の目の前にお皿は私が支えて動かないようにしていますよ。怒りますが(^_^;)
きらら♩
あと3日で1歳になる子どもいます!最近やっとごはん食べてくれるようになったので昨日ハンバーグを持たせてみたら手掴みで食べてくれました。今までは持たせてもグチャグチャに潰して投げたりテーブルに叩きつけたりだったので(*>_<*)ノうちの子もお皿をテーブルに置くと、それで遊んでしまうので置いてません(*>_<*)ノお菓子で手掴みの練習をしてました。ボーロなどつまんで食べるのは出来なかったのでスティック系のお菓子をあげてました。ここ最近まで、ポケさんのお子さんと同じような感じだったので思わずコメントしてしまいました!
-
ポケ
お皿置いてないんですね(* >ω<)ハンバーグ食べてくれて良かったですね(*´ω`*)❤
ぐちゃぐちゃにして投げるまで付き合ってないのですごいと思いました!
長い目で練習してみます、ありがとうございました!!- 1月30日
ポケ
赤ちゃんってそうなんですね(^-^;
一文が想像できてクスッと笑ってしまいました(笑)