
社内の環境が合わず、新しい職場を探している女性がいます。福利厚生の良い職場を見つけて興味を持ったが、旦那に辞めると言われて悩んでいます。
また辞めるの!?
って言われました、、
今月転職しましたが
社内の雰囲気が好きじゃなくて
正社員希望の契約社員で入職しましたが
正社員の人は残業が当たり前、
まさかの遅番勤務もあることがわかって
定時に帰ってる人はいないし
働きにくい職場だと感じてます。
契約社員ならいいけど
正社員だとどうなんだろう、、と。
めちゃくちゃ辞めたい!ってことでもないけど
たまたま求人を見てたら
すごく福利厚生のしっかりした職場で
正社員だしいいなーと思うところがあって
旦那に『この職場よさそう!』って言ったら
また辞めるん!?
そんなコロコロ辞める人雇わんやろ!って怒られてしまった、、
やっぱり続けるべきですよね、、
- ポン太(4歳5ヶ月, 6歳)

ママリ
確かに1ヶ月も続かない人はヤバい人認定されること多いですけど、ダメ元で面接受けたらどうですか?

退会ユーザー
何回か転職してます(*^^*)
個人的には、環境の悪い職場で働く意味はないと思ってます!
私も、夫と義理の両親から『しっかりしないと!』と言われてました。
だけどですよ?
働きにくい会社にいること自体、地獄じゃないですか?
ましてや、残業当たり前とか定時退社ダメとか、有り得んです😂
私も前にいた会社がそんなんだったので2ヶ月で辞めました。笑
自分の勘は信じたほうがいいです✨
悪い予感にしろ、良い予感にしろ当たるので😆

真鞠
働くのは自分なので、続けるべきとか辞めるべきとかはないと思いますが、転々としてるとなかなか落ち着かないし昇給もなく、常に初心者で下っ端なのが嫌じゃなければって感じですね🫣
そのうち理想の職場に出逢えれば良いのかもしれませんね☺️

ちゃー
何回か転職してます。
別に短い期間で転職するのはOKかと思いますが、全ての希望が叶う職場はないので、もっとご自身の譲れない条件を整理して、それが叶う職場なのかを応募段階で確認すべきかなーと思いました。
今回の職場も元々正社員希望なら、正社員になったらどうかのかを事前に確認しておけば、そういうミスマッチも起きないとのかなと。
そうでないと、今いいなと思ってる求人も、入ってみたら「なんか違う…」となってしまうと思います。
コメント