※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ask
子育て・グッズ

生後7ヶ月の娘が目の前から離れると泣き、一人で育児にイライラ。旦那は忙しく、支援もない。1台目に車を買ってもらえず困っています。

生後7ヶ月の娘がいるのですが、
最近少しでも目の前から居なくなると
ぐずったり大泣きします。
成長の過程で仕方ないことなのも
成長してる証拠だというのもわかってはいるのですが
毎日一人で育児をして朝から寝る前まで
ぐずられるとこっちも参ってイライラしてしまいます。

旦那は仕事の日は帰りも遅く、
休みの日もワンオペとあまり変わりありません。
実家は近いのですが母も仕事があり頼れません。
旦那が仕事で車を使っているので
支援センターなどに出かけることもできません。
旦那には車をもう1台買って欲しいと
ずっとお願いしているのですが
なかなか買ってくれません。

娘はかわいいのにイライラしたり
大きい声で怒ってしまう時があって
娘にも申し訳ない気持ちになります。

一人だと出来ることも少なく
どうしたらいいかわからないです。

コメント

ほのぼのママ

お散歩だけでもできませんか?家の中でふたりでいると発狂しそうになりますよね?昔はそうだったのでわかりますよ👍とにかく母親の息抜きは大事なので、お子さんと離れられる状況を作れるといいですね☺️

  • ask

    ask

    お散歩は午前中に買い物がてらいってるのですが家の周り坂が多くてベビーカーだと怖いのでだっこ紐で連れて買い物行って帰り荷物持って坂登ってると、旦那に対して早く車買ってくれ😢ってまたイライラしてきてしまって😣笑
    ずっと家に2人だと発狂したくなりますよね😭
    なんなら発狂しちゃってます😂

    • 5月21日
deleted user

毎日お疲れ様です。私も7ヶ月の息子がいます。本当に今の私の状況と同じすぎて読んでいて涙が出ました。泣かれると本当にきついですよね、7ヶ月にもなると声もデカいし、いくら可愛くても泣き声って本当に不快に感じます。うちの息子もさっき夕寝させようとしたら寝ぐずりが酷くてもう嫌になってクロゼーットに逃げ込んだ所です。質問の答えになくてごめんなさい。同じような状況のママがいて1人じゃないんだと思ってなんだかホッとしてしまいました。家で2人きりがしんどい時は抱っこ紐で近所を散歩すると結構落ち着いてくれます。あとお金はかかってしまいますが、友達は自治体の一時保育を利用していました。人見知り、後追い、ギャン泣きで他人に預けるのは億劫で心配になりますが、やっぱり1人の時間を少しでも作ったほうがいいのかなあと思って利用するか検討してるところです😔

  • ask

    ask


    ありがとうございます😣🙇‍♀️
    私も同じような方がいると思うと安心しました🥺
    一時保育も考えてみましたが心配な気持ちが勝って私も悩み中です😣
    旦那も頼れないから結局は自分で考えてどうにかするしかないんですよね😭

    • 5月21日
3S_n

うちの子もそんな感じでした笑
なので、何をする時も大体娘をバウンサーの上に乗せてお気に入りのおもちゃを渡してました。
娘の視界に私が入るように。
料理をする時などは少し離れたところに置いていましたが
見えるところにいるとわかると大体ご機嫌でしたよ!

  • ask

    ask



    7ヶ月くらいはそうゆう時期なんですかね😭
    娘他より少し甘えん坊みたいですぐぐずってしまって😣
    私の気持ちに余裕がある時はママが大好きなんだなって思えるんですが余裕がなくなるとイライラしてしまって😣
    お気に入りのおもちゃで1人で遊べるように試してみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月21日
あむ♔

我が子も同じです🥲
家事が安心して出来るようにとサークルを買ったのですが、入れたら秒でギャン泣きです。
なのでもうおんぶしちゃってます。
そっちのが静かに過ごしてくれるので、自分の気が少し楽になります…🥺
もしくは、たまにしか使わないおもちゃで遊ばせると5分はもちます…笑

  • ask

    ask

    わかります😭
    うちもベビーサークル買ったのですが私も一緒に入らないとギャン泣きします😂

    ご飯作って離乳食のストックも作ると2時間くらいかかってしまうので私も結局おんぶで料理してます😭
    同じ思いされてる方多いんですね🥺

    • 5月21日
なこ

うちもあります…。
もー全然何もできないじゃーん!!と笑いながらですが、でかい独り言で叫んでいます🤣
子どもに言うとあたっちゃったと罪悪感になるのて、大きい声で笑いながら叫びます🤣🤣笑

何もかもできないと困りますよね…。
トイレも気づいたら朝起きて行ったっきりなことはあります😫

どうしてもやりたい時はおんぶしますが、脇が締め付けられると乳腺炎になりやすいので、諦めて最低限の家事のみであとはダラダラしてます😅

  • ask

    ask


    ありがとうございます!
    なるほど🥺独り言にすればいいんですね😣
    娘に怒っちゃっていつも罪悪感でいっぱいになっていたので試してみます🥺

    新生児期からずっとその時期特有の大変さがあっていつまで続くんだって途方に暮れてます🫠笑

    • 5月24日
  • なこ

    なこ

    本当、怒っても仕方ないけど、さすがにもー!!!と怒りたくなりますよね😅

    私は母乳過多でおっぱいが張るとイライラしちゃうので、断乳したら痛みや授乳の手間なくなったので少しイライラが落ち着きました🥹

    • 5月24日