※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタ
お金・保険

家計管理方法について教えてください。家計簿アプリ?手書き?どちらがおすすめでしょうか?

家計管理されてる方に質問です!

家計簿アプリ?それとも手書きで管理してますか?
手書きで家計簿ノート管理してたのですが、長く続かず、、😇
みなさんの管理方法を教えてください🙆‍♀️💰

コメント

はじめてのママリ🔰

アプリ使ってます!💰

  • 初マタ

    初マタ

    アプリですね!アプリ名を伺ってもいいでしょうか?👶💕

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫と共有してるので、osidoriってアプリ使ってます!

    • 5月23日
  • 初マタ

    初マタ

    ありがとうございます!入れてみて、自分に合うようだったら使い続けてみます💕

    • 5月24日
Himetan❤️

手書きでやってます☺️

ズボラなので項目はわりと大雑把にして1週間分まとめてやってます。

  • 初マタ

    初マタ

    手書きすごいです😭💕

    私も毎日やるよりはまとめてやるほうが向いてそうです👶

    • 5月23日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    アプリだと機種変した時にOSのバージョンの関係でデータの移行が出来ない場合もあったり、必要ない項目も多かったり、細かすぎたりするので、手書きにしました。

    手書きもスケジュール帳のウイークリー記録のところに必要項目だけら列して記入してその日と週と月の合計だけ書いてます。
    収入・支出・繰越までは面倒なので記載しません。

    口座引き落とし以外の項目だと
    食費、外食費、日用品、美容関係(化粧品や美容室やネイル)、子供用品(おむつやミルクや消耗品)、医療費、旦那のタバコ代、ガソリン代、保育園の費用、くらいです。
    他は口座引き落としの水道光熱費、携帯やネット関係、保険、ローン関係です。

    • 5月23日
  • 初マタ

    初マタ

    急にスマホが故障した際にも手書きだとずっと手元に残りますもんね😌

    丁寧に管理されててすごいです✨私も自分に合う管理方法を模索してみます☺️
    項目も書いていただき、すごく参考になりました🙆‍♀️
    ありがとうございます😊💕

    • 5月24日
deleted user

手書きとアプリ両方やってます😊💓
アプリ楽ですし、
何に何円使ったかわかりやすいですよ🥰

  • 初マタ

    初マタ

    両方!管理が素晴らしいですね😳💕💕
    アプリ名を伺ってもいいでしょうか?👶❤️

    • 5月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    シンプル家計簿という豚のアイコンのアプリです😊👍

    • 5月23日
  • 初マタ

    初マタ

    ありがとうございます!入れてみて、自分に合うようだったら使い続けてみます👶💕

    • 5月24日