
コメント

はじめてのママリ🔰
節約?のために作ってます!
最初は小さじ1からとかなり少量なので、取り分けした方が簡単だったりしました😌🌼
ある程度食べるようになって、ストック必要になったら買っても良いと思います💗

はじめてのママリ🔰
最初は手作りでやってたけど
10ヶ月ぐらいから手作り食べなくなってBFは完食する、みたいになったから
結局オールBFにしたので
やる気が出た時だけ
手作りにして
しんどい時はBFとかで全然良いと思いますよ🙆♀️
-
すず
回答いただき、ありがとうございます!!
近くのドラッグストアにベビーフードが売っていたので、大いに利用したいと思います!
最初のお粥は作ってみます💪- 5月21日

miku
手作りのほうが多かったですが、コープの裏漉し野菜は使いました!
BFは食べた後の口臭がくさすぎて使うの諦めました😂
全部手作り!とか全部市販!とかじゃなくて、これは裏漉し面倒だから市販、これは楽ちんだから自分で作るかぁ…って感じでやってました。
-
すず
回答いただき、ありがとうございます!!
コープのうらごし野菜、早速注文しました😄
はじめは頑張って作れるものからやってみます!!- 5月21日

はじめてのママリ🔰
6ヶ月から始めました。
最初は食べてくれた方ですが、最近はあまり食べてくれません😂
ハイハイできるようになったので動きたくてしょうがない様子。
BFなどの市販品には抵抗があるので使っていません。
食べないと分かっていても手作りしてフリージングしています。
バランスとペースを考え献立をたてているし、どうやったら食べるかなって考えて作ってますが食べない日は食べない!😂
新しい食材を試せたり、一口や半分でも食べてくれればいいや!って気持ちでやってます。
のんびりゆっくり進めてるので
周りに比べたらかなり遅い方だと思います😂😂
なんなら、急ぐ必要ないしまだ離乳食始めなくてよかったかもなんて思います🤣
-
すず
回答いただき、ありがとうございます!!
自分が料理下手なので、上手に離乳食を作れないかもなー😞と思ってます。。
手作り、ステキですね😆尊敬します!!- 5月22日
すず
回答いただき、ありがとうございます!!
離乳食はじめる前からテンパってしまって😞💦最初のお粥は作ります!
無理そうなら旦那さんに作ってもらえば良いかも?と思ったら気が楽になりました😄