
コメント

ヤノハラ
自己責任ですが9ヶ月まで乗ってました。うちも送り迎えがあるので。
9ヶ月は歩きと自転車半々でした。
下の子が生まれたらどうやっても自転車しばらく乗れませんから、練習の意味も込めて起きる時間などを早めて歩きの登園練習しましたよ~(。´Д⊂)
臨月も乗っちゃおうかなーと思いましたがさすがに実母に止められました(笑)
バランス崩すとかよりもう漕ぎにくかったですし、転けたら自分一人ではなく三人がケガするわけですからその責任と万が一を考えて臨月はやめました。
ヤノハラ
自己責任ですが9ヶ月まで乗ってました。うちも送り迎えがあるので。
9ヶ月は歩きと自転車半々でした。
下の子が生まれたらどうやっても自転車しばらく乗れませんから、練習の意味も込めて起きる時間などを早めて歩きの登園練習しましたよ~(。´Д⊂)
臨月も乗っちゃおうかなーと思いましたがさすがに実母に止められました(笑)
バランス崩すとかよりもう漕ぎにくかったですし、転けたら自分一人ではなく三人がケガするわけですからその責任と万が一を考えて臨月はやめました。
「妊娠8ヶ月」に関する質問
里帰り前に、義実家に遊びに行く?ご飯を食べに行く?話になってます。旦那には兄貴と妹がいてどちらも結婚していて子供もいます。いつ行くか迷っています、、しかし、週末は必ずと言っていいほど兄弟夫婦が遊びにきます子…
自分でご飯食べられるのに、ママがーと言って、ママに食べさせてもらおうとしたり、滑り台も1人で滑れてたのに、ママとーって1人で滑りたがらなくなりました。今現在、妊娠8ヶ月です。軽い赤ちゃんがえりなんでしょうか?
もうすぐ妊娠8ヶ月ですが、陣痛バックの説明をいまだにされません。 どうやら臨月で説明されるそうですが、遅くないですか?😳 ホームページに陣痛カバンの中身も書いてあるのでその通りに少しは準備しようと思ったもの…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ケイママ
コメントありがとうございます🎵
そうなりますよね(。>д<)私も早めに起きて歩いて登園練習しようかと試みては、朝起きれず。。ダメな母です。
私としては、歩くより自転車の方が方がお腹がしんどくないためツイツイ(。>д<)自己責任ですが頑張って早起きして、そろそろ卒業したいと思います(ToT)