※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠7週目で産むのが怖いです。痛みに耐えられるか不安です。皆さんはどう乗り越えましたか?

妊娠7週目ですが、産むのが怖いです。
元々、痛がりで怖がりなので。
赤ちゃんができてとても嬉しいし、早く会いたいな、どんな子かなって楽しみではあるんですが…。
絶対に逃れられない痛みに耐えられるか自信がありません😭
みなさんどのように乗り越えましたか?

コメント

あい

痛みが怖いのであれば、無痛分娩を検討されたらいかがでしょうか?
私は看護師(産婦人科)ですが痛いのは大嫌いですし、怖いので問答無用で無痛分娩選択しています。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    人生の経験的に普通分娩でやってみた方がいいのかなと思っていたのですが、怖気付いてしまって…やっぱり無痛分娩も考えてみようかなと思いました😭
    アドバイスありがとうございます。お互い元気な子を産みましょうね😊

    • 5月21日
  • あい

    あい


    未だに「無痛分娩=逃げ」みたいな考え方がありますが無痛分娩も普通分娩ですヨ。
    日本は先進国の中でずば抜けてお産に関しては考えが遅れており、ヨーロッパやアメリカは無痛分娩が主流です😊
    無痛分娩したから母親になれない、愛着形成に差が出ることもありませんし、お産先で選択肢にあれば是非選ぶに越したことはないかなぁって思います👌

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな考え方されてる方がいらっしゃるんですね…知らなかったです!
    わたしは無痛分娩の存在を知った時は画期的すぎて感動してたのに笑
    早速、旦那に無痛分娩も考えたいと相談してみました!アドバイスくださってありがとうございます😊

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

私もそうでした😭
陣痛待ちも無理で計画無痛分娩にしました!
けど点滴や麻酔も痛くて泣きました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    わたしも点滴や注射でも怖くて嫌です😭
    やはり無痛分娩も考えてみようかなと思いました!
    お互いがんばりましょうね😊

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

5歳と0歳の子がいます。
お気持ちすごくわかります🥺

小学生の頃からずっと出産が恐怖で、医療の発達を願いながら大人になりました。

いざ妊娠し、出産の恐怖対して調べてみても「ポジティブに考える」「赤ちゃんと一緒に頑張る」とかありましたが全然怖さは払拭できず、恐れ慄いていました😭

私の場合は、当時まだ少なかったのですが無痛分娩を選択することで気持ちはかなり楽になりました。
出産怖いですよね。すごくお気持ちわかります。
このくらいの提案しかないですが、もしよろしければご検討されてください🙇‍♀️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    わたしも全く同じで小さい頃から出産に対しての恐怖がずっとあります💦

    同じ気持ちの方がいてとても安心してます😭✨
    やはり自分の気持ちの偏り方を考えて無痛分娩検討してみようかなと思いました!
    アドバイスありがとうございます!とても心強いです!
    がんばってみようと思います!

    • 5月21日
deleted user

私は元々怖がり、痛いのが無理、絶対無痛分娩!と思っていて、無痛分娩ができる産婦人科を選びましたが、引っ越し先では無痛分娩を扱っている産院が遠くて🥲
結局普通分娩で産みました。

産むまでに、安産になる方法を調べてできることは実行しました!
気休めかもしれませんが、YouTubeで安産体操や陣痛を乗り切り方法を調べたり、ラズベリーリーフティー飲んだり、身体を温めたり‥
他の人も乗り越えられているし、そのときだけ頑張れば大丈夫って自分に言い聞かせました🥹
陣痛中叫んだりしなかったですし、意外と大丈夫だったなって産んだあとに思いました。

今、2人目臨月でまた普通分娩なんですが、1人目の時より怖いです😭
でも陣痛や分娩中、お母さんも大変だけど、赤ちゃんももっと大変って言いますよね💦
前回そう思うと頑張れました。
会えたときの感動はずっと忘れないです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    絶対無痛分娩!と考えていたのに、仕方ないとはいえ普通分娩にしたのはとてもすごい決心だと思います✨
    安産の方法などもあるのですね!試してみたいと思います!

    もうすぐ出産なんですね!がんばってください!ホントに世のお母さんたちには尊敬しかないです✨
    わたしも赤ちゃんに会うために色々考えてみたいと思います!
    とても励まされました😭✨ありがとうございます!

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

誰もが同じことを思ってると思います😌
初めてのことに対して不安で恐いのは普通のことですよ!
小さいころから今も病院大嫌いの私でもできました!
大丈夫です!陣痛はじまれば終わりが来ます!
悪阻と違って耐えるしかないのではなく、本当に危険なときには医療介入してくれます。
1人じゃないです☺️赤ちゃんと一緒、医者や助産師さんもいてくれます。
私は1人目の陣痛中、産まれて大きくなったら一緒にディズニーいくんだー!と何度も思って頑張りました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    みんな同じ気持ちでいると思うと心強いです😭
    そうですね、1人じゃないですもんね!
    お子さんとの夢のためにがんばって出産の痛みに耐えたの素敵です✨
    わたしもこの子に会うためにがんばってみます!

    • 5月21日
3S_n

私も痛いのが嫌いです
いまだに注射やインフル検査でボロボロ泣きます笑
1人目の時、コロナのせいで立ち会いができなかったので
ただただ、叫んでいた気がします笑
無痛分娩ができるなら選択肢に入れてみてもいいと思います。
私も3人目にしてようやく無痛分娩で出産しようかなと笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    同じ気持ちの方がいてくれて心強いです✨
    わたしも今から旦那の立ち会いは厳しいのがほぼ確定しているので、初産で1人なのは怖いなと…💦
    そうゆうこともあるので無痛分娩もやはり考えてみようかなと思いました!
    アドバイスありがとうございます!
    お互いがんばりましょうね😊

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

無痛分娩が良いと思います‼︎
私の場合、近くに無痛分娩できる場所がなかったので選択できませんでした。
妊娠後期はずっと陣痛が怖いを連呼していました。いざ陣痛が来て病院へ行ったもののなかなか進まず医師から促進剤を使いたいと言われましたが、陣痛が強くなるのが怖くて1度断ったほどです😅最終的に促進剤を使うときには、私を励まして欲しい‼︎と医師にお願いしました😂
バースプランに痛みに弱く不安になりやすいので励まして欲しいと書くと良いですよ☺️痛みからは逃れられなかったですが医師や助産師さんに励ましてもらったことが少なからず力になりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    わたしも陣痛から出産までが怖くて…💦
    そうゆうことも書いておくと良いのですね!勉強になります!
    無痛分娩も検討してみようと思いました!
    アドバイスありがとうございます😊

    • 5月21日