![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お金よりも大切な事はたくさんあります。
愛情たっぷりかけて育てて
子ども自身も自己肯定感が高くて
人生生き生きとしてたら
それが何よりだと思います😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
心の中で「うちの子のほうが幸せにするぞ!」と思うのは全然いいと思います😊お金をかければいいって訳でもないし、それぞれの家庭のやり方があると思うので。私はこの子を幸せにするぞ!というより、こどもに自分が幸せにしてもらっている感覚です💕
-
退会ユーザー
良い教育を受けたから、いわゆる「成功例の成人」になったから幸せになるという訳でもないです。難しいですね。自立した大人に育ってもらうことが親の願いです。子育ての結果はそんなにすぐにはわかりません。
- 5月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
思うだけならどう考えても良いですし、絶対態度に出さないというのを守りつつなら「うちの子を幸せにずるぞ!」と思っても良いのではないでしょうか🤔
ただ子供の環境って成長するにつれて親だけではなくなりますし、
同級生にどういう子が居るかの運もあるのでまだまだ先は分からないと思います!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
考え方はそれぞれ違いますから
ママリさんはママリさんの考え方でいいですよ☺️
気にしちゃうかもですけど気にしなくていいです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
教育方針は夫婦で決めればいいし、違って当たり前かと思います🤔
収入には敵いませんよね😅
結局子供次第なとこもありますしね😋
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
具体的にどういった部分にモヤモヤするのでしょうか?
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
うちもです。ただ、義兄妹自身がむかしは勉強努力して仕事も立派なので次元がちがうとおもってます。収入が高いからとせんびきするのはちがうかなとおもいます
コメント