※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーたん
妊活

移植後の成長が遅い卵の着床に不安を感じています。先生に聞けず、心配です。着床の可能性について教えてください。

おはようございます🌞
昨日初めての移植でした。
2個しか採卵できず、成長も遅いようで
採卵後3日目で4〜5分割でした。
2個一緒に戻しました。
そんな成長が遅い卵はちゃんと着床するのかなどわからないことが多いです。
初めての移植で緊張しており、先生には聞けず…
もしわかる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

たしかに、成長が遅い卵は早い卵と比べると着床しにくいと思います。
グレード(3ABとか4AAとか)はつけられているのですかね?
ただ、あくまでも確率の問題なので、成長が遅くても着床する卵もあります!
2個一緒に戻すのは、互いの卵を刺激し合って着床率を上げるためですし!
良い結果になりますように。

  • みーたん

    みーたん

    ありがとうございます😊
    グレードはわからないです🥶
    何も言われませんでした…

    お互いを刺激し合って着床率が上げるんですね😳
    すごいです!
    詳しく教えてくださりありがとうございます😊

    • 5月21日
ママリ

胚盤胞まで育てず分割胚での2個移植、ということでしょうか?
確率的には下がると思いますが結局は卵のパワー次第なので、上手くいく可能性もあります😊
医師に聞けばクリニックの統計を元に「何%くらい」って答えてくれてましたよ
グレードCの時は30%と言われ結果妊娠できず、グレードBの時は70%と言われ、妊娠しました。

  • みーたん

    みーたん

    そうです!分割胚で2個移植でした。
    やはり確率的には下がるんですね😢
    ありがとうございます😊
    今度聞いてみます🤭

    • 5月21日