
9ヶ月の大きめな女の子が夜中に泣き喚いており、夜泣きが続くか心配。先生は夜泣きは1歳まで続く可能性ありとアドバイス。ミルクや離乳食はこれ以上増やさないよう指示されているが、夜中にミルクをあげている。母親は疲れている。
9ヶ月現在体重9.3キロ身長71センチ
大きめな女の子です。
生まれた時は2900で特別大きいわけではなかったですが、いま平均より1キロほど大きいと言われてます。
3回食(1回90グラムほど)でミルクは100mlを4回ほど
あとはぐずった時に母乳(もうそんなに出ていません💦)
新生児の頃から5時間とか寝てくれるこで寝かしつけもそんなに面倒な方ではない子だったのですが
ここ最近8時半に寝だ後12時に目が覚め、その後3時頃に起きて1人で遊び出しその後泣き喚きます…
そしてミルクを飲ませるとそのうち寝ます。
先生にはこの時期は夜通し寝る子が多くいま夜泣きする子は一歳くらいまで続くかなぁと言われました。
またじゅーぶん大きいからこれ以上ミルクも離乳食も増やさないで!と言われてます。
しかし泣き喚いてどうしようもないため、夜中にあげてます💦こんな方いますか?
毎日夜中に起こされ朝もはやいので私自身しんどいです😅
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)

おかゆ
夜中の対応時は温かめのお茶にしてみるとか、、?
夜中に泣き喚かれると辛いですよね🥲

はじめてのママリ🔰
生後7ヶ月の男の子です!
6ヶ月の時点で体重9.7キロですが、離乳食やミルク増やさないでと言われたことないです💦
うちは2回食で200ml×4
プラス離乳食のあとも160ml飲みます!
同じく8時に寝て朝方4時に泣きます!トントンしても寝ない時は200ml飲ませちゃってます!
昼間も時間空くようにさせたことはなくお腹がすいたと泣けばあげちゃってます😅
おそろらく足りて泣いから夜起きて、しばらく遊んで泣いちゃうんだと思います、、
先生にはミルクの量や回数も説明した上で増やさないでと言われてるんでしょうか、?

のん
寝る前のミルクが足りないんですかね?🤔
ミルク飲ませると寝る、なら量増やしていいです!
下の子9ヶ月の時は77cm10.9kgで寝る前ミルク330飲ませてました!笑
それで夜通し寝てましたよ😊
コメント