※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんがミルクをあまり飲まなくなり、栄養面や便秘の心配があります。飲む量が減っているので心配です。他の赤ちゃんはどれくらい飲んでいるのか気になります。

生後7ヶ月ですが、ミルクを最近あまり飲みません🤔

生後6ヶ月までは完母でしたが、
栄養面が心配なので混合にしました。

7ヶ月になって2回食になってから母乳も嫌がり、
ミルクもあまり飲みません🍼

夜中〜朝方までは母乳

10時離乳食(110-180g)の後にミルク飲んで120
飲まない時は40くらい

14時頃ミルク 飲んで120 飲まなくて60
(今日はあげる時間を15時すぎにしてミルクから5時間以上空いてるのに60くらい)

18時離乳食(110-180g)食べた後すぐにお風呂、お風呂後に飲んで200 飲まなくて100くらい

20時頃就寝 ここからは起きても母乳のみ

って感じです🤔💦

暑くて汗もたくさんかいてるし
便秘気味なのでミルク飲んで欲しいのですが
量がどんどん減ってる気がします。

気持ちばかり離乳食に水分を多めにしたり
お昼寝の後に麦茶飲ませたりしてますが、、

皆さんはミルクどれくらい飲みますか?

やはりあまりミルク飲まないのはダメでしょうか?

コメント

のんびりママ

8ヶ月の我が子も母乳拒否になりました。
ミルクにしましたが、mさんところの量と変わりません💦

さっきは30でした💦
多分今日のトータルは300いってないです💦

3日違いのお友達の赤ちゃんは200とか飲むみたいですが、体重、身長が我が子と変わりません。
成長曲線に沿って成長してたら問題ないのかな❓と言い聞かせてます😭
本当は1000ぐらい飲んでほしいですが…😰

  • ママリ

    ママリ

    同じ方がいて少し安心しました😖
    私も見てきたら今日のトータル340でした😂
    成長曲線だと平均ど真ん中なのですが、日中汗も結構かいていて脱水の方が心配で💦
    麦茶を飲ませても少ししか飲みませんしこれからもっと暑くなるからどうなることやらです、、

    • 5月20日
  • のんびりママ

    のんびりママ

    我が子も7ヶ月の時は成長曲線ど真ん中だったけど、8ヶ月になって、体重はど真ん中で身長が少し下に下がってしまいました😭
    要はチビのデブです🤣笑

    汗がここ数日我が子も凄いです💦
    とりあえず頻回で与えるしかないのかなと思います😅
    本当こんな量で大丈夫かなぁって感じですよね😅

    • 5月20日
みーち

今は完ミですが、完ミに移行する前の二週間くらいの混合期間(それまではずっと完母でした)は、そんな感じでした。
助産師さんに相談したら、少ない量だから回数で稼いで!と言っていただきました。
60mlを3回に分けてあげたりしています。(残すとミルクもったいない心理もあって……😅)
今もムラはあります(30しか飲まない時もあります…)が、700〜900の間で飲むようになりました。ホントは1000くらい飲んでほしいけど、体重的には足りてるし良いかなーと思ってます😅

ママリ

その後どうですか?

うちも飲まなくて困ってます🥲

  • ママリ

    ママリ

    とりあえずそのままミルクは飲まないので8ヶ月中旬から三回食にしました!!

    それまではこまめにあげてました😂

    三回食にしてからは
    (10ヶ月になる前は寝起きもミルク)

    8時半頃朝ご飯
    10時半ころミルク
    お昼寝後13-14時昼ごはん
    15-16時頃ミルク
    18時夜ご飯
    就寝前ミルク

    って感じです!
    謎に9ヶ月頃からミルクよく飲むようになって1日3回のミルクのタイミングでトータル600飲んでくれるようになりました🙆🏻‍♀️
    考えられる理由としては、
    ほほえみ🍼飲んでたんですけど、思い切ってはいはい🍼に変えてみました!
    そのあたりから飲んでくれる量が増えてきました!

    • 8月20日
  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます💗
    ミルク飲むようになったんですね😳🍼
    味の好みかな👶?
    参考になりました🫶🏼
    ありがとうございました☺️

    • 8月21日