※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

生後1ヶ月の娘が咳き込みで苦しそう。小児科では吸引不要と言われたが、鼻水吸い器は奥の鼻水は取れないのか。対処法を教えてほしい。

生後1ヶ月の娘です
1週間ほど前から授乳後に咳き込み、3日前から寝てる時も急に咳き込み眠りが浅くなっている様子です
鼻水が奥の方で溜まっているっぽくて息を吸うたびふがふが言ってて呼吸もしづらそうです
昨日小児科に受診したら頭を高くするといいよ〜とだけ言われ吸引などもなく、鼻の奥の方に鼻水が溜まってるから吸引しても意味ない、市販のやつ(メルシーポットなど)はとれないから意味ないよと言われました。
しかしあまりにも寝てる時が苦しそうなのでどうにかしてあけまたいのですが、メルシーポットなどの鼻水吸い器は見えてるところなどの手前の鼻水しか吸えないものなのでしょうか?
ふがふが言って咳き込んでいる子どもに対して少しでも楽になれるようにできることがあれば教えてください、、

コメント

まゆ

メルシーポットだいぶ取れますよ!娘達、だいぶお世話になりました。頭を高くして寝かせるなら、授乳クッションを使ってみるといいと思います!
参考までに。

るいん

お風呂あがりにすると
気持ちいいくらい取れますよ!
メルシーポットオススメです。

もしくはお試しとして
西松屋で口で吸うタイプの
鼻吸い機もありますよ!

ちゃむ

メルシーポット愛用してます。
月齢が低いうちは鼻の穴が小さいので、メルシーポットの付属ノズルでは太くてとりにくかったので、Amazonで『ボンジュール』というすごく細いノズル単体を購入しその細いノズルで鼻水吸ってました、めっちゃ吸えます!
ボンジュールとメルシーポットは互換性あるので、一緒に買ったらいいかなとおもいます🙆
細いノズルは2歳の上の子にもいまだに使っていてもともとの普通のノズル使ってないくらい鼻の奥まで入ってくれます😊