※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

専業主婦や扶養内パートでやっていけるか相談したい。家計や収入、貯蓄について詳細を共有。貯蓄があるため、もう少しゆるく働きたいと考えている。きついコメントは避けて。

専業主婦や扶養内パートでもやってけるでしょうか?
かつかつの人じゃなくて、かと言って高収入の別世界な人でもなく、同じような人に聞きたいです。
30後半夫婦、子供8歳5歳、中核市、車2台、持ち家、住宅ローン残り1600万、夫年収700万昇給あり、私現在時短年収300万、現金貯金、株、投信、解約前提貯蓄型保険等合わせて5,000万超あり、現金貯金は少なく、投資で増やしてます。短期売買はしていません。
子供は地域的に高校まで公立が主流、大学は私立の可能性あり。

年収の割に貯蓄を頑張ってきた方だと思います。
子供の習い事の送迎もしたいし、宿題も見てあげたいし、このくらい貯蓄があればもう少しゆるく働きたいなと思うようになりました。
きついコメントはご遠慮ください😓

コメント

deleted user

質問者様がやっていけないのなら、我が家は自己破産レベルです😂
大丈夫ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

大丈夫だと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

貯金を削らないでやっていけるなら全然アリだと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生活水準が下がるのも私は嫌なタイプです!はじめてのママリ

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5000万を削らないでってことですかね?

    • 5月20日
スポンジ

現時点の貯金から見てもし子供1人の大学に1000万かかっても(地域外への下宿や予想外の学部に行かなければ)3000万は残るので余裕だと思います😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。お金の余裕が心の余裕になり、夫婦仲も良くなるので不安になります😅

    • 5月20日