
育休中で家にいることを隠している。上の子は保育園に通っている。下の子が生まれ、旦那が育休を取った時、保育園に行きたがらず苦労した。支援センターでの写真も隠している。皆さんはどうしていますか?
現在育休中です。
上の子は保育園です。ママは働いているものだと思っています。
みなさんは上の子に育休中で家にいること、話していますか?
うちは知られたら「保育園やすむ!!」って絶対言い出します😂下の子が産まれた時に旦那が2ヶ月育休取りました。その時、毎日保育園休みたいと泣いてわめいて大騒ぎして本当に苦労しました。
もうあんな毎日はこりごりです😂😂😂
下の子と支援センター等で撮った写真もバレないようにしています🥲ですが罪悪感…
みなさん、どうしていますか??
- りーり(2歳4ヶ月, 4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

キャロ
『お家で赤ちゃんのお世話してる』って伝えてました🙌

pen
お家でお仕事(家事や育児)してると言っています☺️
-
りーり
お仕事ってワードにするのいいですね😆ありがとうございます!
- 5月22日

ママリ
以前「ママお仕事お休み?息子くんは保育園行かないの?」っと聞かれた事があり、「息子くんまだ小さくて保育園行けないから、ママ面倒見なきゃいけないんだ。」って伝えたら、「そっか」って感じで特にじゃあ、私も保育園行かない!ってはなりませんでした。
-
りーり
うちの子行ってる保育園、いちばん小さい子が6ヶ月からなんです🥺なので、同じくらいの子いるのに、なんで保育園行かないの🙄?って言われたことあります😂笑
お姉ちゃんえらいですね✨✨- 5月22日
-
ママリ
息子の保育園も6ヶ月から入れますが、1歳にならないと入れないって言ってます😃今月から息子も保育園通いだして、「明日保育園だ」って言ったら「何で1歳になってないのに保育園行けるの?もう1歳になったの⁉️」って言ってました。娘はまだまだ頭がお子ちゃまなんだと思います。笑
- 5月22日
-
りーり
なるほどー!一歳からなんだよで押し通したら、うちもいけそうな気がします🤣✨園の子、同じくらいにも見えるけど下の子はまだまだ赤ちゃんだよねー!とか言います笑
- 5月22日

はじめてのママリ🔰
下の子のお世話をしないといけないから、仕事はお休みしている。と伝えました。
下の子はまだ小さいから保育園にはいけないんだ。だからママが家でお世話してるんだ。と
登園渋った時は…
今日の夜ご飯は何がいい?美味しいご飯作っておくね!とか
好きなおやつを買っておいて、早めにお迎え行っていました😊
-
はじめてのママリ🔰
下のお子さん8ヶ月ですよね⁉︎
そこまで隠し通せてるのスゴイです🤣- 5月20日
-
りーり
のらりくらりとかわし続けてたら8ヶ月になりました🤣笑
そろそろ限界な感じです😂笑
私も保育園頑張ったらいいことあるよ作戦してみます🥹- 5月22日
りーり
そうですよね✨
うち、自分もやる!任せて😆!みたいな感じになりそうです笑