※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

保育園に預けながら扶養内パートは無駄なのか悩んでいます。他のママ友には幼稚園に行かせた方がいいと言われ、自信を失いつつも続けています。保育料が下がる予定で、同じ悩みを持つ方がいるか気になります。

保育園に預けながら扶養内パートは無意味ですか?

現在1歳の娘を保育園に行かせながら初めは正社員でしたが、職種的に有給が全然ない、ボーナス社保なし、といった感じで正社員のメリットも感じられず娘も体調崩しがちなので、今月から扶養内パート(130万以内)に変更して働いています

他の保育園に行ってるママ友(フルタイム正社員)に
扶養内パートで預けるくらいなら保育園辞めさせて
幼稚園行かせた方が良くない?といわれ
私はそうは思ってませんでしたが、やはり扶養内パートで
預けてる方よりフルタイムの方が多いとは思うので
やはり少数派なのかなぁ、、と自分で決めた道ですが
モヤモヤします。
仕事も扶養内だと出勤日数少ないですし稼げても月10万ほどってなると保育園勿体無いですか?
保育料は今のところ3万6000円ですが私が扶養にはいったのでしばらくしたら下がる予定です

同じく扶養内で保育園預けてる方、こういった葛藤など
なかったですか?
変に自信無くして、娘にとっても私にとっても辞めた方がいいのか、とまで色々考えてしまいます

コメント

ここ

保育園で色んな遊びしてくれるし、お友だちもできるし、私は行かせて良かったと思ってます😊
保育料と給与を考えたらめちゃくちゃ稼ぎは少ないですが子どもの経験にもなるし、親も適度にリフレッシュできるのでWin-Winです😊

はじめてのママリ🔰

私も正社員→求職→扶養内パートで保育園預けてました。

2歳児クラスまで在席し、家庭の方針で年少から幼稚園に通うようになりましたが、3歳児クラス以上なら圧倒的に保育園の方が負担額は少なくなりますよ。

扶養内パートだって仕事ですし、胸張って保育園預けて良いと思います!!

はじめてのママリ🔰

扶養内でパートしてます!

周りの経済状況とか、あまりの家庭環境をわたしがあまり気にしたことないからかそういった葛藤はありませんでした

保育園でも幼稚園でも、全体的にみたら同じようなことを学びますし、友達もできるし、逆に幼稚園って専業主婦のままが多いと思うので、ママ会とかよくあるってきくし、そういうのめんどくさいので保育園の方が親のわたしもあってます

はじめてのママリ🔰

子供と四六時中一緒にいるのが耐えられなかったので、0歳から保育園預けて働くは私にとって正解でしたが、そうでないならデメリット多々ありかもです。

ママリ

扶養内パートで保育園預けてます!

私はお金というより子供と離れる時間が欲しかったからです。仕事してる方が気晴らしになりますね〜