
普段の感情の変化や自分の状態について悩んでいます。周囲からうつ病かもと言われていますが、自分では確信が持てず不安です。他の方はどう思いますか?
普通に話をしていて、悲しくないのに涙が出たり、
普段なら絶対に怒らないことでキレたり、
仕事のことを考えると階段を踏み外して怪我をしたい
このままハンドルを切って事故に遭いたいと考えてしまいます。
そのことを何気なく旦那に話したら
「うつじゃないの?」と言われました。
でも、何もやる気がないのは元々ですし、
食欲はつわりで元々ないし、、、
仕事が嫌なのは確かなんですが鬱までなのかな?
と自分ではうーんという感じです。
「おれ、仕事嫌だけど死にたいなんて思ったことないよ」と
みなさんはどうですか?
- maaaya(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
つわりのときですが、毎日毎日泣いていて仕事中は特にみんなに迷惑がられてる、みんなから荷物だと思われている(実際そうだったかもですが…)と過度に深く考えてしまい消えてなくなりたいと考えてしまっていました。
私の場合は鬱までは行かないとは思いますが、産婦人科でも何もないのに急に泣けてきて心配してくださった助産師さんに話を聞いてもらい会社をお休みすることにしました。
会社を休むことでストレスから解放されて徐々に情緒が元に戻ってきました。
妊娠によるホルモンの変化も関係していると思いますので病院に相談してもいいかもです。

はじめてのママリ🔰
妊娠するとホルモンバランスが乱れるので情緒が不安定になります💦
私の場合は生理の時もよく情緒不安定になっていましたが、妊娠中はさらにひどくなっていると感じています💭
私も元々無気力で、仕事中は些細なことで常にイライラし、それ以外では何もないのに急に涙が出たり悲しい気持ちになってます。
人によって気分の浮き沈みは個人差があるみたいです。
女性特有のホルモンの関係なので男性にはわかってもらえないだろうなと思ってます💦
一度産院で相談してみてもいいかもしれません。
-
maaaya
以前抑鬱状態で休職したこともあったので心配してるのかなと思います🥲
妊娠中で仕方ないだろうな〜と思ってたんですけど、旦那に「仕事より赤ちゃんだよ。俺のお腹では育てられないんだから!」と言われて、確かに…と思いつつお金の面が…と思ったり…- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
以前のこともあり旦那さんは心配されてるんですね💦
確かに仕事休むとお金のこともあるしいろんなこと考えてしまいますよね💭
かかりつけの精神科があるのであればそちらでも相談して利用できる制度を調べて休職するのも手なんですかね💦- 5月20日
-
maaaya
仕事に行かないと迷惑かかるとか色々考えたら、気づいたら月曜日から出勤で困りました🥲最初産婦人科で相談してみて、ダメだったら精神科に聞いてみます😭
- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
気持ちとてもわかります💦
職場に迷惑かかるし何か言われるんじゃないのかとか色んなこと考えてしまいますよね😭
同じように悩んでる人もたくさんいると思うので抱え込まず赤ちゃん守っていきましょ👶- 5月20日
-
maaaya
何言われても全部悪く言われてる気がしました。上司の何気ない言葉も「そんなに具合悪くないでしょ」って言われてる気分で悲しいです😭
- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
そんな深い意味はないんでしょうけど言われたこと全部悪い意味にとらえてしまいますよね💦
- 5月20日
-
maaaya
そうなんです😭
さいわい旦那と家族が話が通じるので、話を聞いてくれるのが救いです…- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
身近な人に頼れる状況で安心しました💦旦那さんと家族さん心強いですね。
- 5月21日

退会ユーザー
ホルモンバランスも崩れるし不安定になりますよ。
私も妊娠中はなんともないのに泣きそうになったりもう全て嫌だって気持ちになる事もあります。
常にではないですが辛いです
-
maaaya
仕事でも嫌味言われるし悲しいですよね🥲病気じゃないのは分かるけど、どうにかできるものでもないし、、、
- 5月20日

ままり
鬱のチェックするスコア表があるのでやってみてはどうでしょう。
何もないのに泣きたくなるは結構きてると思います。
すぐに離職とはいかなくても、産婦人科の先生に言って少しお休みさせてもらってはいかがでしょう。お金も大事ですが、命の方が大事ですし。
-
maaaya
スコア表は受信してくださいになるんです🥲でも、少し気が滅入ってる時はなるのかなとか思ったり…旦那にも言われたので婦人科の先生に相談してみます!
- 5月20日

はじめてのママリ
私もなりました〜。
私は初期のつわりで仕事が出来なくなり、ずーっと仕事休んでて後期になって何故か毎日泣くようになりました。
本当にうつ状態になって、生きる意味がわからない、なぜ妊娠を選んだのか分からない、私が死ねば皆が困ることないとか変なことばっかり考えていました。お腹の子供がちゃんと育つのか不安で、子育て出来るのか守れるのかとっても不安で毎日目が腫れるほど泣いていました。
多分、一人でいる時間は作らない方がいいです。もっと悪化します。
お腹にいる子供と自分のこと以外何も気にせず生きていきましょう。少しずつ落ち着いてくると思います。
-
maaaya
仕事は戻りましたか?
何してても悲しくて…1人でいる時間なるべく少なくしたいと思います!子供のために!- 5月20日
maaaya
婦人科に相談するか、精神科に相談するか迷っています。今つわりで休職してましたが、月曜から復帰予定です。今から考えただけで涙が止まりません…仕事に行けばやらなきゃいけないと頑張れるのかなと思ったり🥲
はじめてのママリ🔰
大きい病院であれば婦人科に相談して精神科に繋げてもらうのもありだと思います!
仕事にすごいストレスを感じていそうなので休職継続はできないのでしょうか?💦
心配です😢
maaaya
婦人科クリニックなので他のとこ探してみます!ありがとうございます😭