※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
ココロ・悩み

チャイルドシートで泣くのは抱っこを期待している可能性があります。誰かと乗る時は泣き続けても抱っこしない方がいいです。

チャイルドシートに乗せて眠たくなるとギャン泣きします😭
一人の時はどうしようも出来ないのでずっと泣かしてますが、誰かと乗る時は泣き続けると抱っこしています。
泣くと抱っこして貰えると思ってずっと泣いているのでしょうか?
誰かと乗る時に泣いていても抱っこしない方がいいのでしょうか?

コメント

mama

チャイルドシートに乗せて泣くならそのまま放置です!
誰かと乗る時抱っこしない方がいいですそれって車動いてますよね??

  • まる

    まる

    車動いてます😂
    危ないと分かっていても声枯れるまで泣かれると可哀想で💦

    • 5月20日
  • mama

    mama

    泣くのは可哀想ですが
    そのうち抱っこしてくれないと分かると泣かなくなるのでそれまで辛抱です💦
    お気に入りのおもちゃとかつけてあげるのもいいですよ、歌とかも

    • 5月20日
ママリ

うちもそうでした🥲
プラス旦那が運転してたら
イライラし始めるので
車内カオスでした…

良くないし危険ですが
抱っこで寝かしつけて
チャイルドシートに乗せてました💦

基本走行中はチャイルドシートに座らせないとダメなので
極力抱っこしない方がいいですね…

はじめてのママリ🔰

車内の抱っこは危険ですよ。
エアバッグ代わりになり圧死や怪我、赤ちゃんだけ窓から飛び出してしまい即死とか聞いたことありませんか?

お気持ちはわかりますが、
コンビニなど停車できるところで宥めたり休憩してからとかどうでしょうか?

音楽かけたり、いやでなければおしゃぶりとか…

deleted user

抱っこはやめたほうがいいです!
事故にあった時に後悔します。
泣くのは可哀想ですが、そのうち慣れると思います。

ぷらっぐ

わかってて泣いてるので、運転中はシートからおろさないのを徹底した方がいいです。

2歳半の下の子は今でも乗せる時に泣きますが、泣くのが乗る時だけになって、走り出せば泣き止むようになりました。

きなこ

車が動いてるときは抱っこしない方がいいに決まってます😭
厳しいこといいますが、危ないとわかってても可哀想だから抱っこなんて、それのほうが可哀想です😭
抱っこしたいなら必ず車は止めるし、もう抱っこしてもらえるとわかってて泣いてるので寝るまで泣かし続けるしかないですよ。

はじめてのママリ🔰

当然ながら、放置一択です。
むしろ走行中に抱っこは、違反ですし、我が子の命の危険にさらすのですから、虐待と変わらないと思います。

車は、走る凶器です。
自分たちが運転に気をつけていても、巻き込まれることだってあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きつい言い方になってしまい申し訳ないですが、最近近しい方がもらい事故で廃車になるほどの事故がありました。もちろんお子さんも同乗していました。

    泣いて可哀想なら、出かけない、停車して休憩する、音楽やおもちゃなどたくさん気を逸らす方法ありますよ。

    • 5月20日