
子どもが熱を出し、平熱になった後、保育園・幼稚園は何日休ませるべきか悩んでいます。熱が下がって元気でも、休ませるべきかどうか不安です。周りの意見や幼稚園の方針を知りたいです。
1歳3ヶ月の子どもが熱を出しすぐ平熱になったが風邪ひいた場合、保育園・幼稚園は何日休ませるのか。
お聞きしたいです。
先週の日曜日から子どもの咳と鼻水が出てきたため、月曜日に幼稚園に行かせたあとの子どもの様子で病院受診。
火曜日の朝38.2℃発熱し、1時間後37.3℃まで下がり本人はだるかったのかその直ぐに朝ですがお昼(13:00)までお昼寝しました。その後は36.8℃と平熱になり熱が上がることはなく、咳と鼻水だけが続きました。
元気に1人で遊んでおり、次の日(水曜日)の朝も元気そうで、熱もなかったため登園させました。
そしたら、義母に熱出て風邪ひいたのなら2日から3日は休ませないとダメだとお叱りを受けました。
正直、そうさせたいのは山々ですし休める職場ではありますが熱も出てないし、食欲あって元気に遊ぶのに(鼻水と咳で少し不機嫌の時もあり)世の中のママは休ませるものなのかと疑問に思い、ずっとモヤモヤしております。
皆さんは、子どもの熱が下がって元気そうでも前日熱があったからともう1.2日休むのでしょうか?
意見を伺いたいです。幼稚園の先生にも2日休むものなのか聞いたのですが、ほとんどの子は熱が下がって元気であれば次の日から登園すると言っていたので、自分が間違ってないと思うのですが、自分が間違った認識なのであれば正したいです。
それともただ、義母が面倒をみたかったのでしょうか…それならそうとお叱りではなく、面倒見たいから明日休ませて私に面倒見せてと素直に言っていただけたら良かったのですが😭
- ぽこ(1歳6ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

けー
園によっては解熱後24時間経過後登園可という決まりがあるかと思います。
うちの園は特にないので(5類感染症とかは別です)、
前日までに解熱していて元気があれば行かせます!
働いていれば当然ですが、働いていなくても元気なら行かせたいと思うのは当然ですよね💦
義母さんには、「もう休めないので行かせたいです。もしお義母さん見てもらえるなら休ませますけどどうします?」って言ってみたら良いかもですね!笑

コーヒー牛乳
園からは解熱後24時間は様子見してくださいと言われているので、休ませています!
それがなくても、解熱後1日は休ませます!病み上がりでぶり返すこともあるので、1日問題ないことを確認してから登園させています😊
-
ぽこ
ということは、2日は休ませてるんですね…。
そのときは、コーヒー牛乳さんは職場を2日間お休みされているのでしょうか?- 5月20日
-
コーヒー牛乳
月の出社が3〜4回で、それ以外はテレワークなので仕事しながら子どものことも見ています!
なので他の方よりは、園を休ませやすい環境ではあります!- 5月20日
-
ぽこ
確かに休ませやすいですね😊
私も、今年の9月に産休にはいるので現段階で1ヶ月分有給がある➕休みを取りやすい職場なので2日連続のおやすみは全然取れるんですけど、子どもが、幼稚園の方がおもちゃもお友達もいるので楽しそうなんです…(いつも送りに行った時におもちゃに夢中になってバイバイしてもガン無視されるくらい幼稚園で遊ぶのが好きそうです😅お迎えも、私の顔みて喜んではくれますがおもちゃに夢中でなかなか帰ろうとしない感じです😂)なので1人で遊べるくらい元気なのに休ませるの可哀想だなと思ってしまって…
それでも休ませた方がやっぱりいいのでしょうか?- 5月20日
-
コーヒー牛乳
そうなんですよ、でも休ませやすい環境だからどこまでのレベルで行かせて良いのか未だにわかっていません😣💦
結構鼻水酷くなったな~って状態でも休ませちゃってます💦先生的には鼻水ダラダラでもみんな登園してますよ~って感じらしいんですけどね😂
幼稚園とても楽しんでいるんですね😊✨
園にそのようなルールがなく、元気なら行かせて問題ないと思いますよ🙆
熱が下がっても咳がすごい、鼻水ダラダラ、食欲ないとかなら休ませた方が良いと思いますが、そうじゃないなら幼稚園行かせて大丈夫だと思います😊
義母さんはもしかしたら面倒みたいのかもですね😣- 5月20日
-
ぽこ
具体的な例えありがとうございました!
すごく参考になりました😊
ちなみに何度も聞いてしまい申し訳ないのですが、今回は食欲はものすごくあり、普通に1人で元気に遊びはしますが、咳がすごい(夜中に咳で起きてしまう)、鼻水もあり鼻詰まりでした。その場合は、2日間休ませた方が良かったのでしょうか?- 5月20日
-
コーヒー牛乳
夜中に咳で起きてしまうぐらいだと寝不足もありそうなので、咳で起きないぐらいに落ち着くまでは休ませたいと個人的には思います💦
大人でも夜中に起きるくらいの咳はツライと思うので😣
鼻詰まりはダラダラ出ないで本人も辛そうで無ければ、休ませなくても大丈夫だと思います!
難しいですよね😣💦
あくまで個人的な考えなので、ほんと参考程度にしてください😉✨- 5月20日
-
ぽこ
なるほど…色々教えていただきありがとうございました!
これからは、アドバイス頂いたことを踏まえて様子みて2日休ませたりします😊
おかげで、モヤモヤが晴れました!ありがとうございました🙇♀️♡- 5月20日

mamari
うちは解熱後24時間経過しないと登園できないので解熱後1日は休ませますが、そうゆう決まりがなければ、発熱当日に解熱して元気なら行かせます!
-
ぽこ
やっぱりそうですよね💦
ありがとうございます!
一応、職場的には休めるので面倒見てもらうのを頼むとしたら私自身が体調悪い時しかないです😅- 5月20日

あいうえお
熱が解熱しても次の日は休ませます!
保育園の二十四時間ルールは撤廃されましたが、本調子ではないですし、次の日一日ゆっくり休ませます😊
-
ぽこ
そうなんですね!
じゃあ2日は休ませてあげてるんですね。参考になりました!ありがとうございます😊- 5月20日
ぽこ
そうですよね😭
家にいるより、幼稚園に行った方が本人も楽しそうなので休ませるのは可哀想だなと思ってしまうのです…。
仮に休ませたとしても、私自身職場が恵まれており、休みを取りやすいのです。もし、義母に面倒見てもらうのを頼むとしたら私自身が体調崩してて面倒みれない時しかないので、そうそうないかなーと🤔
全然頼ってくれないと言われたのですが、2人目妊娠中で最近までつわりがあり来て貰える時に、お皿洗いやご飯を作ってもらったり、子どもの面倒見てもらったり、掃除してもらったりとしていたので、自分では大分頼ってると思ってます😅