
コメント

退会ユーザー
3歳はもうほぼ入れないと思った方がいいです。港ら辺を考えてるならさくらとか海側の保育園。山の方だと、たかくさ、大井川も運が良ければ入れます。
ただ空いてそうな園は、焼津大富ら辺に住むと車で20分はかかります。
1歳のお子さんは小規模保育園なら入れるかと思います。
焼津中学の学区で西小を選ぶと西小は市内で唯一、中学で別れる学校なので仲良くなった子と離れ離れになり女の子はトラブりやすいみたいですよ〜。
退会ユーザー
3歳はもうほぼ入れないと思った方がいいです。港ら辺を考えてるならさくらとか海側の保育園。山の方だと、たかくさ、大井川も運が良ければ入れます。
ただ空いてそうな園は、焼津大富ら辺に住むと車で20分はかかります。
1歳のお子さんは小規模保育園なら入れるかと思います。
焼津中学の学区で西小を選ぶと西小は市内で唯一、中学で別れる学校なので仲良くなった子と離れ離れになり女の子はトラブりやすいみたいですよ〜。
「保育園」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぴこたん
3歳ほぼ入れないのですね😰
海に近すぎるとこは津波怖いし大井川とかだと住みたいエリアから離れすぎるし難しいですね😓車で20分はきつい...
できれば同じ園に入れたいと思ってたけどそれも厳しそうですね💦
焼津思った以上に激戦なのですね🤔保育園増えればいいのに😅
せっかく仲良くなった子と離れ離れは可哀想ですね🥲女の子は余計に大変だ💦
細かく教えてくれてありがとうございました☺️✨
退会ユーザー
ここ数年で幼稚園の廃園が相次いでるんです💦
現状ひと学年、十数人しかいない幼稚園もありますし…。
保育園ばっか増やすと少子化にかなり向かっていってる焼津だと将来不要になる可能あるのでひと学年十数人規模の幼稚園をこども園にしたら園舎の改築程度で済むのになーと思ったりもしてます😭
来年以降に転居をしてそのまま小学校も焼津ならば、結構歩かないといけない場所もあるので引越しするなら学校までの距離も要確認ですね!港だと、小学校から学童まで40分歩かないといけないらしいです…。港の学童はさくら保育園なので…
うちの子と同級生ですかね?
幼稚園なら、夏から説明会始まりますよ〜👍🏻
ぴこたん
返事遅くなりました💦
みなく〜るとか行くと子供多いなーと思うけど焼津も少子化進んでるのですね😮💨
そういえば焼津ってこども園ないんですね!!こども園を作ってほしいです😅小規模保育園がたくさんあるイメージ🤔
小学校も焼津にする予定です🙆♀️理想は大村とか豊田が良いのですが土地代が高くて厳しそうです🥲
港地区も区画整理ですごく綺麗になってるので良いなーと思ったけど学童まで徒歩40分は子供が大変ですね💦
同級生ですね♡☺️
多分引っ越しは来年の中途半端な月になると思うので途中入園だとさらに厳しいですかね😭
退会ユーザー
減っては居ますが、子供はいますよ〜!医療費無料は正直大きいので…笑笑めちゃくちゃ気軽に病院に行ってます🤣🤣🤣
豊田は、昔から人気学区なので土地代はめちゃくちゃ高いです😭
うちは大富学区にしました!スーパーやドラッグストアまでアクセス良好、小学校が近くて更に日当たり良好の土地を選んだのでいいお値段しました😂沿岸部行くとやばいくらい破格です🤣旦那と土地情報見ながら海側本当に安い!って話してました🤫
年度途中はさらに厳しいですね…。役所で3歳児クラス以降は必ず幼稚園も探しておくように言われるそうです…。西町さんがあんまり遠いと園バスは来てくれないって近所の方から聞きました。あとは割と市内どこでも走ってる印象です。