
子供同士の叱り方について相談したいです。公園で息子が他の子供と遊んでいる際、他の子供がちょっとした問題行動をしていたので、私が叱りました。叱りすぎたか心配です。他の子供に叱りを入れるべきか悩んでいます。
みなさん人の子どもにどのくらい叱ります?😂
今日公園に行った時なんですが、息子が4歳の子2人と仲良くなって遊び始めました
親2人は遠くから見守る感じで
私と夫は大きな公園なので怪我したら心配なので常に側で見てました。(夫は遊んであげてました)
2人の女の子は同じ保育園で
1人はちょっとワガママ?でもう1人の子を息子にはしてないですが意地悪してました💦
枝でもう一人の子をたたく
もう一人の子の時だけ順番を守らない
などです
私は見ててイライラしてその子に
「枝はやめようね。おばさんに渡して」
「順番だよ」
と言ったりその子がスマホを覗いて 見せてー
と言った時も
「人のスマホは見ないんだよ🙂見たかったらママかパバに頼んでね」
って感じです😅
ちょっと叱りすぎたかなーと帰ってから思い返してます
子供に被害がない場合は人の子どもだと叱らないことが多いですか?
- まみむめも(生後8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

じゃむ
そうですね、自分の子に被害なければ注意したりはしないです😲
『うちの子になんで叱るんですか!?』とか突っかかってくる親もいるので💦

はじめてのママリ🔰
自分の子に被害が無い場合は、叱らないです!
危険そうなら離れて遊びます!
-
まみむめも
ありがとうございます!
これは、他のお友達に枝で叩いてその子の目に刺さってたのですがその場合も叱らないですか?🥲- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
それは危ないですね💦
その状況を見たときは、言います!- 5月20日
-
まみむめも
ありがとうございます!
それ以外はちょっとほっておけばよかったと後悔です💦- 5月20日

すず
注意する時は注意するように
してます💦
ただ
このご時世どこでどう
親が反撃してくるか
わからないから
気をつけなきゃなーとは
思います💦
どれだけ向こうがよくない
ことしてても
何言われるかわからないので😭
やりにくい世の中ですよね🥲
-
まみむめも
お母さんもかなり常識的な人ではあったのですが、何かあれば怖いですもんね😭
たしかに、、- 5月20日
-
すず
難しいですよね💦
私たち親が何言われてても
いいんですが
子どもになにかあったらとか
考えちゃうと
怖いなって思います😭- 5月20日
-
まみむめも
そうなんですよね🥲
今までは遊びが個だったので我が子に被害がない場合はスルーしてたのですが💦
変な親で後から逆恨みとかされると怖いですもんね💦- 5月20日

ままり
枝で叩かれたりすれば言いますよね。
叩かないよーやめようねーって。笑
順番は我が子に対して声をかけるだけ、スマホはごめんねーで終わりです😂
普段他人の子に注意はしないです。元保育士なので仕事中はしかるのではなく教えていましたよ。
外では完全他人ですし、その叱り方がその子にとってよくない言い方だった時大変です。
パニックになって叫び出したりしたら、いくら子供が悪くても他人に注意したこちらが悪くなりますし、もしそれがトラウマになってしまった場合慰謝料請求とかもあるので安易にするものではないと認識しています💦
その子の親がちゃんと見てくれてたらこんな思いしなくても良いんですけどね。見てない人が多いのであまりそういう場に行かないようにしてます。
何度も子どもたちは泣かされてて、相手親からはなぜかうちが睨まれたりするのでね😂言い方悪いですけどバカ親だから子供もこうなったんだろうね。可哀想。って思って終わりです。笑
-
まみむめも
ありがとうございます!
たしかに!ごめんね〜で終わればよかったです😂息子に言うみたいに普通に言ってました💦
パニックになったり慰謝料なんて言われたら怖いですもんね🥲
ありがとうございます!
うちが結構付きっきりで見る感じなので、どうしても見てない親御さんだとわからなかったりしますしね
お母さん自体はとても常識のありそえなひとでしたが、子どもの性格が本当に意地悪で💦なにかあるのかもしれないですよね
保育士さんでもそう思うのならやっぱり次からはほっておきます!ありがとうございます!- 5月20日
-
ままり
広い公園だったらついてまわるのが普通だと思いますよ😂世の中ら違うんですかね!?
私は年中と1年生の子がいますが基本的に結構近くにいますよ🥺笑
意地悪な子は親も多少認識していると思うので(一度も誰かに指摘されてないなんてことはないと思うので)それでいてついて回ってない、よその子枝で叩いてることに気がついてもないなら常識的な親とは言えないと思いますよ。私が厳しいのかなぁ、、、。笑
他害があるなら尚更目を離さないのが普通だと思ってます。それが親の保護責任なんですよね〜😂
とりあえず、親が見てなくて意地悪する子がいる時は離れるのが最善です👍こちらの害は最小限にできるので😆- 5月20日
-
まみむめも
ですよね😅やっぱり普通はついてまわりますよね笑😰
もし大怪我したら見てないと状況もわからないですし💦
あーたしかに!
親も気づくはずですよね
それでも遠くからって感じの人なのでちょっと変わってたのかもしれません..- 5月20日

はじめてのママリ🔰
ごく当たり前のことを仰ってるだけなので、叱りすぎたとは思わないです! 怪我してから言ったところで遅いので😭
個人的には周りの親御さんじゃなく、親である自分が注意するべき場面だと思いますね💦 後から子どもづてでまみむめもさんが不利になるようなことがあったら理不尽ですし、監護責任は親御さんにあるので😭
目の前で起きてしまったら言いますが、怪しい雰囲気があったら近づかないかもです。。
-
まみむめも
ありがとうございます😭
そうなんですよね、怪我してしまったら見てるぶんどうしてもこっちに責任が来そうで😅
いや、4歳なのでまだ見てて欲しいんですが💦💦
やっぱりこっちの不利にもなりますし次からはスルーして親御さんが見てない子供とは遊ばせないようにしようと思います😰- 5月20日
まみむめも
ありがとうございます!
一応、お母さんも常識的な人ではあったのですがそんなこと言われると困りますもんね😅