
喘息のような咳が止まらず、子供との育児で休めない状況。寝ている際に旦那が見つめることに不安を感じる。どう思いますか?
コロナが治っても喘息のような咳が止まらず、夜も横になると咳で寝れず、座って寝れるときに寝てます。
咳で吐いてしまうこともあり、なかなか寝れません。
動いても咳が出るのでなるべく動かず喋らず安静にしたいのですが、3歳の子供も私よりは酷くないですが、咳していて薬を飲んでます。
育児してると全然休めないので、子供がゆっくり朝寝てる間が唯一の休める時間で。
旦那は平日休みの土日仕事で、寝てる子供に行ってくるねと起こそうとするし、旦那は元気なのに自分のご飯すら持っていかないし、なにもしない。携帯ゲームばかり。
私がやっと横になって少し咳でないから目をつむってようと思って、ふと目を開けると顔近く旦那がガン見してるんです!
2回もされて、やめて!怖い!と言うと、心配してるのにひどい!と逆ギレされました。
皆さんどう思いますか?
- フラワー(5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
普通に怖いです
心配なら声かけるとか、気遣いしてくれって感じなので
怖がらせるような事はしないで欲しいですね…
ちなみに、旦那もコロナ後咳が酷かったですが2〜3週間で治りました🫡
フラワー
ですよね!怖いですよね!
いつも八つ当たりのように逆ギレするので本当にストレスで余計に咳が出そうです。