![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2022〜2023年に2500万〜3000万円でマイホームを購入した方へ質問です。 ①価格の内訳、②ハウスメーカー、③予算内での工夫、④こだわったポイントを教えてください。
2022年〜2023年で、土地以外2500万前後〜3000万まででマイホーム買った方に質問です。
価格高騰がやばいので最近に絞らせていただきます。
①坪数+土地以外の価格(建物本体○○円、諸費用○○円、外構別○○円、など)
②どこのメーカーか(大手ハウスメーカー、地元工務店、ローコストメーカーなど)
③予算内にするために妥協・我慢・工夫したこと
④お金がかかってもこだわったところ
お答えできるところだけでも大丈夫です。
ご協力よろしくお願いします。
- ままり(妊娠18週目, 2歳8ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2022年2月に完成しました
わ
①37坪
土地抜き建物2800万
諸費用 手付金10万、
その他いろいろな申請で数万円(うる覚えです、5万もいってないと思います)
外構250万
②地元の工務店
③寝室や子供部屋は寝るだけなので小さくしました
④リビングはこだわりました
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだ建築中ですが🙇🏻♀️
①延べ床37坪(建築面積20坪)
⚪︎土地抜き建物3000万(太陽光、カーテン込)
⚪︎外構180万(土地93坪−建築面積20坪の範囲、砕石+土間コン+インターロッキング+門柱+植栽+人工芝等)
⚪︎手付金10万円
②地元の大きめ工務店(パナソニックビルダーズグループ)
③浴室と洗面脱衣室の広さを狭くし、お風呂のグレードも上げませんでした。ミニマリストとまではいきませんが物は少ないしたいタイプなので大きめのファミクロやパントリーはありません。各寝室の収納とWICはあり、オープンタイプの可動棚はいろんなところに設けています。外構では人工芝の範囲を妥協しました。
④キッチンシンク、コンロのグレードを上げ、壁紙と床と天井もこだわりました。下り天井。深型食洗機。マグマジック。間接照明1ヶ所。オープン階段。耐久+低汚染の外壁シーリング材。トリプルガラス。エコキュートのグレード。電気自動車用コンセント。オプション料金かけたのはこんな感じです🤔
-
退会ユーザー
あとインターホンと連動する防犯カメラも導入しようか検討中です🎥
1台55,000円もするので1台だけになるかも😂- 5月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2022年1月契約、12月引き渡しです🙂
①36坪土地抜き諸費用込み2600万(太陽光5.7kw、照明、カーテン込み)
→引き渡し後こどもみらい支援金分の100万戻ってきてます。
外構費95万
②関西地域のローコストHM
気密・断熱・耐震はしっかりしていて標準で窓はトリプル樹脂サッシだったりします😊
③外構を外注
トイレ、洗面所はフロアタイル使いたかったけど、クッションフロアに。
床はグレードあげずに標準突板
旧宅からエアコン移設、寝室と子供部屋のシーリングライトを持って行った。
真四角の家のかたちで減額
外壁タイル希望だったが、サイディングに。
④
家の性能(元からしっかりしたところを選んだ)
キッチン(1番目につくところなのでペニンシュラのオープンキッチンにした、深型食洗機、タッチレス水栓、床をフロアタイルに。)
1階は来客があるので見栄え良くハイドアに
こだわりまくった割にかなり安く建てることができたかなと思います🥺
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
皆さんありがとうございます!
ローコストメーカーや工務店ってどうなのかなと思っていましたが、お金をかけるところと抑えるところとしっかり考えられていて、みなさん満足してらっしゃるようで参考になりました☺️
コメント