※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

ベビーカーについて現在妊娠中で7月出産予定です。ベビーカーはもうB型…

ベビーカーについて

現在妊娠中で7月出産予定です。
ベビーカーはもうB型が使えるようになるまでは買わないでおこうかと思ってるのですが、あった方がいいですか?

抱っこ紐はエルゴのオムニブリーズを買ってます!

お出かけできる季節は少し暑さが和らいでるかな?と思います。

生活環境としては、
・車なしのため電車かバス移動
・都市へアクセスのいい平坦な住宅地
・駅まで徒歩13分くらい
・スーパーやドラッグストアなどよく行く場所は徒歩5分圏内

友達は田舎住みで車持ちが多いので、ぜひ同じような生活環境の方がどうされてたか知りたいです!

コメント

deleted user

私はほとんどベビーカー使わずにあげました😅
抱っこ紐の方が楽で、抱っこ紐ばかりでした!
産まれてから、必要だったら買うでいいと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    使わなかったらもったいないですもんね💦
    抱っこ紐で生活してみてしんどかったら買おうと思います。
    ありがとうございます😊

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

生活環境ほぼ同じです!
抱っこ紐のみで過ごしてます。
そんなに頻繁に遠出するわけじゃなければ無くても全然問題ないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    5ヶ月でそうだったら、B型まで耐えられそうですね😊

    • 5月20日
はるママ🔰

うちは同じような環境で買いました!娘のときに買いましたが、まだキレイです🤣
うちの子は大きめなので、あって便利なことは多々ありましたが☺️

必要になれば買う!で大丈夫です🙆🏻‍♀️
ベビー用品はだいたいそんな感じです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    産前に揃えすぎず、そうします!

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

同じような生活環境で、我が家は外食も行くのと私が肩こり腰痛ひどいので遊びに行く時はベビーカーに乗せてます😊
ただ抱っこ紐で過ごす日も多いですし、ショッピングモールや最近は駅にもベビーカーレンタル出来るのでなくても大丈夫かなと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんどんどん重くなりますもんね💦1人だと近場しか行かなさそうなので、お出かけの時は旦那に抱っこしてもらおうかな…

    レンタルあるんですね!ありがとうございます😊

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

ショッピングモールやスーパーにも2ヶ月から使えるベビーカー置いてあったりするし、産後必要だなと思ってから買うのでもいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    置いてあるベビーカーって首座ってなくてもいけるんですね!
    ああいうとこのだと、かご置けるし困らなさそうですね😊
    ありがとうございます!

    • 5月21日