※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しちゃん
お金・保険

家計管理について相談です。お小遣いや服代の管理に悩んでいます。具体的な分け方やアドバイスが欲しいそうです。

みなさん毎月お小遣いどのくらいですか?🤔
自分の服などはどこからだしてますか?

うちは旦那が金遣い荒いため財布、貯金共に夫婦で一緒で私が全て管理しています〜。
私は扶養内パートなので、お小遣いは今ほぼないというか家計で余裕あれば〜って感じで毎回服を買ったりするのに罪悪感がハンパなくて😂

家計簿つけてる方どうやって分けてるか教えてください!!!


あまり細かくするのも面倒なので、【生活費、家賃、その他カード支払い、特別費、旦那お小遣い、貯金】って感じでざっくりわけてます〜〜〜
なんかいまいち上手くいかなくて🤔

コメント

はじめてのママリン🔰

私も旦那もお小遣いありませーん😅

なので旦那からは欲しいものがある時は申告してもらってます。
自分の服は家計からお金出してます。

昔は家計簿つけてましたが、今はつけてません💦
本当はつけたいけど、なかなか時間が取れずです。

なので今は生活費(食費・日用品・医療費など)だけ予算を決めて通帳から下ろしてる以外はお金を下ろさない様にしてます😅

  • しちゃん

    しちゃん

    家計簿一応手書きで書いてるんですが、生活費などはある程度なんとか把握できてますがクレジットカードの把握がなかなか曖昧で🤣細々としたものが積み重なって毎月カードの支払いに追われています、、、
    それをなくすしかないですよねー😂😂

    • 5月20日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    うちもクレジットカードはちゃんと把握しきれてません💦

    赤字ではないけど、いくら使ってるんだろう…な感じです💦

    息子が小学校に入って支払い額も変わったのでまた家計簿つけないとなーって思ってはいます😂

    カードの支払いが少しでも減れば違いますよね💦

    • 5月20日
ちー( ゚∀゚)ー*

小遣いは扶養内のパート代や貯金からです。旦那の給料から買ったことはありません。
お子さんひとりでしょうか?

まわらないことはないとおもいますが💦。

家計簿は本屋で売ってる一番安いやつにかいてます。
食費、日用品、保育園関係、子供用品、医療費で、○万おろさせてもらって、光熱費や通信費、保険などは、旦那のののりの給料からです。
うちは稼ぎがすくないのでかつかつですが、なんとかいけてます。

  • しちゃん

    しちゃん

    子ども1人です!
    基本的には旦那の給料で生活していて、私の給料は保育料と貯金でおわってしまいます🥹
    回らないことはないはずなんですが、、、細々としたカード支払いが多くて毎月なぜかその支払いに圧迫されてます😂

    クレジットカードの使い方を見直したいのですが、いまいちどう管理するのがいいのかわからなくて😂

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

夫婦正社員の時はお互い1万円。私扶養内になってから、私1万、夫昼食代込みで2.5万〜3.5万くらいです🙌

今年度から私が扶養内になりましたが、夫の給料が上がり、勤務体系も変わったので、昼食代込みでこの値段です!夫が家から持って行く時は家計の食費からです!

自分の服などはお小遣いから。仕事用の服やその他欲しいものはプレゼンで私が納得できたら、家計から出してます🤣

夫は、私には家計から好きなんいいよって言いますが、自分が貧乏性なので、全然使わないです🥺

家計簿はアプリでつけていて、日付と金額と項目を入れると、月ごとの項目でいくらとか出るのでそれで大体把握しています🙌

食費と日用品は一緒に買うことも多いので、どちらかの項目で記入している感じです!

  • しちゃん

    しちゃん

    それで足りるのがすごいです😭
    うちは夫婦共に服が好きで、外食も好きで、、お金がかかることばっかりなんですよね🤣
    節約したい気持ちはあるんですが、なんとなーく甘やかしまくってしまって、、、🤣

    クレジットカードとかは使いますか?クレカの支払いの管理がいまいち甘くて〜😭

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもクレカはしっかり把握できてないです💦

    レシートみながら家計簿はつけてるので、店舗で買ってクレカ払いの分は普通のと変わらず、Amazonなどで買った分は都度、アプリにつけてます!が忘れることもあり。

    光熱費系で勝手に引き落とされてるのはなかなか把握できてないです😂

    子どもできてから、洋服代が1番もったいないなと思うようになり(年々趣味など変わるから)、あまりお金をかけなくなりました💦

    アウトドアブランド(ノースフェイスやパタゴニアなど)系が好きなので、たまに買ったりしますが、長持ちするので、たくさんは要らないな、と😂

    • 5月20日
まー

旦那は1万、私は特に決めてなくて服とか美容代とかは家系から使います。
家計簿は食費、日用品、医療費、光熱費、ローン、貯金で分けてます!

  • しちゃん

    しちゃん

    外食や休日出かける時のお金などはどうしてますか?🥺

    • 5月20日
  • まー

    まー

    今は子供が小さく外食やお出かけないです!
    そのうち出かけるなら外食は食費、レジャーはレジャーで項目作ります。

    • 5月20日