※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめ
子育て・グッズ

保育園で子供の太ももに大きな圧痕ができた。保育士の対応に不信感があり、他の保育園を検討中。同様の経験がある方、対処方法を教えてください。

保育園であざを作って帰ってきました。
一歳児で保育園に行っています。まだ、ずり這いしかしません。遊びも激しくないです。
先日、帰宅してお風呂に入れた時、太ももの内側に大人の親指大の圧痕がありました。内出血しています。
子供がおもちゃを落としたにしても、当たる場所ではありません。
保育園でうんちをした時に、素直に変えさせてくれず、左右にバタバタ動いたらしいのですが、その時に保育士が押さえつけたのではないか?と私は思っています。母親の直感ですが、子供がやったものではなく、外的な力で出来た感じがすごくします。
保育園に問い合わせましたが、「知らない。気付かなかった。」と言われましたので、私もそれ以上何も言ってません。
世間では、不適切保育が話題になっているので、元々保育士に不信感があります。
なので、他の保育園の一時保育を利用しながら、来年度はその保育園は辞めようと思っています。
ちょっと極端かな?とも思いますが、怖くなりました。
みなさん保育園で何かあった時、どう対処していますか?

コメント

deleted user

嫌だと思ったら保育園変えて良いと思いますよ😊❤️
大切なお子さんにもしかしたら何かやられたのではないかなんて思ったら、通わせるの怖いですよね💦

ただ、元々保育士に不信感があるというのは普通に頑張って見てくれている保育士さんにはちょっと悲しいお言葉かな?🥺と思ってしまいました。

世間のニュース見れば不安になるのもわかりますが😭

  • ゆめ

    ゆめ

    そうですね…
    きちんと見てくださる保育士さんには申し訳ないけど、不適切保育が連日テレビで取り上げてられていると、明日は我が身だな…と怖くて。
    他にも、おや?と思う決まり事や園ママの経験談もあるので、少しずつ距離を置こうと思っています。

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

保育士ですが
すべの保育園がそうではないと
思っていますが保育園で
抑えつけた可能性ありますね。。
内側はそんなにアザが残るとは思えないです。
その保育園だからかもしれないですね。
でも、全ての保育士に不信感は
持たないでほしいです。

  • ゆめ

    ゆめ

    全ての保育士さんて訳ではないのですが、これだけテレビで取り上げていると怖くて…。
    やはり、この園とは距離を置くことにします。
    怖くて預けたくないです💦

    • 5月20日
う

一歳ならアザは作る事あると思いますが
場所が不自然だし思い当たらないと思いました。
息子はわんぱくでよく転んだりぶつけたりで知らぬ間にアザを作ってますが
スネや、ひざに出来てますし
太ももの内側は柔らかいし
内側ってぶつけてアザができる事はなかなかないですよね。

母親の直感なら尚更心配だし
何かある前に転園してもいいかもしれないですね!

  • ゆめ

    ゆめ

    そうなんです!
    場所が不自然で。
    激しく動いたなら、スネや膝ですよね。
    直感で、え⁉️と思ったので、多分当たっていると思います。
    もう行かせたくないです😭😭

    • 5月20日
  • う

    太ももの内側にアザは出来た事ないので心配になります。

    一歳ならまだお話も出来ないだろうし、園で何されてるか分からないのが怖いです。
    怖いニュースが多くて
    全ての保育士がそうではないと分かっていても疑いの目を向けてしまうのはこれだけ何度も事件があれば仕方のない事なのかもしれません。

    • 5月20日
  • ゆめ

    ゆめ

    そうです!
    何してるか分からない🌀
    一刻も早く違う保育園に行かせたいんです💦
    でも、しばりがあって、なかなかうまく行かず。
    もっとしっかり選べば良かった😭

    • 5月20日
  • ゆめ

    ゆめ

    そうですよね!
    もう、怖すぎるので、お金かかっても良いから、他の園の一時保育でつないで、来年度は絶対に変えます‼️

    • 5月21日
ぴぴ

迷わず転園でいいと思います!
明日は我が身、そのくらいの気持ちである程度は気にしておかないと万が一の時に怖いです💦

もちろんほとんどがちゃんとしてると思いますがこれだけ色んなニュースがあると心から信用するのは無理だし、安心しすぎるのも危ないです💦
世の中、犯罪を犯さない人がほとんどだけど
中には空き巣をする人がいるから家の鍵は閉める、
置き引きする人がいるから席を立つ時は荷物を持つ、
知らない人に声を掛けられても着いていかない、みたいな自己防衛の一環として
安易に信用しすぎず警戒も必要だと思います!

保育士さんからしたら信用されないのは悲しい…とかもよく目にしますし
一括りにするなって気持ちもわかりますが
何かあってからでは遅いです😭


私はもし保育園に預けるとしたら
毎日身体はチェックして行き渋りや何か変化がないかめちゃくちゃ見ます😭🙌

  • ゆめ

    ゆめ

    そうですよね!
    迷わず転園ですね!
    今、認可外に行かせているんです。保育士もかなり上から目線で横柄。そんな態度が気になっていた中、この事件…。
    もう行かせたくないと上司にも相談し、一時保育の場所が見つかるまで仕事を休むことにしました。
    あまり動かない子供に、大きなアザが出来るなんて怖すぎる。
    何気なくオムツ交換したら、ちょうどその皮下出血に親指が当たるんです。
    母親のカンですが、暴れた子供を力強く押さえつけたんだと思います。

    • 5月22日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    お休みできてるんですね!✨️
    無理に行かせても気が気じゃないしひとまず良かったですね(*"´ϖ`"*)ホッ

    確かに暴れたらオムツ交換出来ないし押さえることはありますが皮下出血が出来るほど…ってよっぽどの力ですよね😤
    今回のことも可哀想ではありますがそんなところでは更に大きなことになったかもしれないし
    この段階で気づけたのはほんと不幸中の幸いだと思います😭✨️

    • 5月22日
  • ゆめ

    ゆめ

    ありがとうございます😭
    なんか、もう皮下出血見た時は悲しくて泣きそうでした😭
    もちろん怒りも込み上げましたが…。
    上司が理解のある人で、「そんな保育園じゃ安心して預けられない。あなたも仕事にならないから、この問題を解決してから仕事にしましょう‼️」
    と言ってくれたんです。
    明らかに、女性の親指大です。
    故意にやっていないにしても、皮下出血するほど抑えつけるって、異常ですよね💢
    痛かっただろうに…(泣)
    育児休暇中、テレビで連日のように流れていた不適切保育問題。まさか、自分に降りかかるとは…。
    本当に明日は我が身。
    傷が小さいうちに逃げるべきですね!
    Sapiさんのおかげで、転園の決意が固まりました!
    ありがとうございます😉

    • 5月22日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    そうですよね🥲
    怒りと悲しみと色んな感情になりますよね🥲💦

    ニュースになるほどの事件がそうそうは起きないと思いますし
    他の時には普通に保育してくれてるのかもしれませんが…
    エスカレートすることもあるし何よりそれに対して知りません。では済まないのにありえないと思います💦💦

    なるべく安心して預けられるような園に出会えるのを願ってます😌✨️
    きっとお子さんをよく見てるから早く気づけたんだと思いますし落ち込みすぎずに🥺✨️

    • 5月22日
  • ゆめ

    ゆめ

    ありがとうございます😭
    色々な感情が込み上げて、一瞬頭真っ白になりました。

    そこまでして子供を預けて、仕事しなきゃいけないのか?自問自答しながら、悶々としています。

    ニュースは氷山の一角で、実際には小さな虐待が横行している業界なんだろうなと思います。
    子供を守れるのは、私達母親ですもんね!これからも、目を光らせて育児していきます。
    心強かったです😭ありがとうございました😭。

    • 5月22日