※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

子供が昼寝中にずっと仰向けで微動だにしないことについて心配しています。これは普通なのでしょうか?

もうすぐ生後7ヶ月の子供がいます。
昼間はバンバン寝返りしてズリバイしているんですが、寝ている時だけ仰向けの状態で動かずずーっと寝てます。
上の子は寝返りして起きて‥大変で寝返り防止買おうか悩んでたんですが(むしろこれが普通と思ってました)

次男は昼寝でもガチ寝でも微動だにしなくてずーっと仰向けなんです。これは普通なんでしょうか?

コメント

ママリ

そんな子もいますよ☺️
うちの4歳の息子も赤ちゃん頃はそんな感じで、どっしり構えて寝てました✌️
上の子は寝てても起きててもゴロゴロゴロゴロ転がってました🤔

はじめてのママリ🔰

うちの子ももうすぐ7ヶ月ですがすでにハイハイでどこにでも動き回りお座りしたり寝返りしたりずっと動き回っています。
寝る時は睡眠が浅くなるタイミング以外は微動だにせず寝て、浅くなったときに寝返りしたりごろごろベッド中を移動しています💦

ももさんのお子さんは浅い眠りになったときに自分でまた深い眠りに戻れるねんね上手な子なのじゃないでしょうか😍

はじめてのママリ🔰

うちの子も7ヶ月頃はそうでした!!

でしたが、急に9ヶ月頃からうつ伏せで寝るようになりました🤣

はじめてのママリ

息子は仰向けでずっと綺麗に寝たましたが、3歳のいまは寝相すっごい悪いです😅

はじめてのママリ🔰

息子ももうすぐ7ヶ月になります🙋
6ヶ月でやっと寝返りできるようになって起きてる時はクルンクルンしてますが寝たら昼寝も夜も仰向けです😂
頭や手足は動かしますがうつ伏せ寝はしてないです💡

ママリ

娘がそんな感じです😂💓
助かりますよね🥹👍

昼は常に寝返りしてうつ伏せで過ごしていますが、夜は仰向けで寝てます😊👍

息子は寝てても寝返りするタイプだったので、戻したり寝返らないように工夫してました🥹💦

ママリ

うちも8ヶ月まではずっと仰向けで全然動かず寝てました!
でも9ヶ月になった頃から急に仰向けで寝かせてもうつ伏せになるようになりました😂💦
すっごく動くので大変になっちゃいました😂