
ママ友が子どもをよく遊びに連れてきて、お礼の言葉がないので困っている。今後は遊びに来る頻度を減らし、距離を保ちたいと考えている。
近所のママ友。ありがとうの一言もない って変ですよね??
子ども同士は同じ幼稚園に通っています。
幼稚園のあとママ友の子どもが我が家に遊びにきます。週3回くらい。毎回1時間〜長くて2時間ほど子どもだけ遊びにきます。
おやつは もちろん我が家で食べて帰ります!!
帰りは私が家まで送っています!!!!!
で、ありがとうの一言もないんです。
以前までは『有難うね!』と言ってくれていましたが
ここ一週間ほどは完全に言われなくなりました。
ちょっとびっくりしています。
今後は理由をつけて あまり遊びにこらせないようにして(子どもが眠たがるから昼寝させるね等)、距離を保っていきたいです。
同じ地区で唯一 色々話せる信頼できるママなのに、
親しき仲に礼儀がないのが残念すぎます。
- ママリ

はじめてのママリ🔰
私なら関わるの辞めますね💦

のん
変というか礼儀としてありえないです🥶
親しき仲にも礼儀あり、です。
週3も人様の家に子供ありでお邪魔して、おやつ食べて、家まで送ってもらってお礼できない人とは正直付き合いたくないです!
お礼してもらいたいとかではないですが、自分とは感覚ズレてるなと思うので私なら距離置きます。
信頼出来る人がそうだったら悲しいですよね😭

なな
週3もこどもだけで来させておやつまでいただいて、ありえないです🙄💦
小学校入ってからだとこどもだけでトラブルになりそうなご家庭だと思うので、早めに縁を切れてよかったですね😂

退会ユーザー
そもそもなんで我が子におやつを持たせないのか、迎えにこないのか、そこから疑問なんですけど😀💦

ST
それはもうママ友じゃないですね💦人としてありえません。可能であれば関わらないようにします。お相手のお子さんには可哀想かもしれませんが、何かしら理由をつけて遊びに来させないようにします💦

ダッフィー
まだ幼稚園生なのに、子供だけで人の家に行かせるとかないですね…
親戚じゃないんだから😖
何かあったらどうするんですかね…
コメント