

はじめてのママリ
家でゲームをやった事ない子ってそんなものだと思います😂
周りにも同じように数人いましたが友達の家でハマって毎日のように友達の家にゲームやりに来たり、親にSwitch買ってと言ってたみたいです💦
やる時間などは約束して買ってあげてもいいかなと思います😊
うちは5歳頃に買い最初はハマってましたが今では月1ぐらいしかやりませんよ😂

猫LOVE
よそはよそ、うちはうちって言ってます😅
私もゲームは早くからやらせたくなくて小5ぐらいからやり始めました😅

✩sea✩
家庭、家庭で理解は違いますから、買い与えたくないなら、それでいいと思います( ・ᴗ・ )
ただ、それで、そのお友達の家に行って、「うちは、ゲーム買って貰えないから、ゲームさせて!」とお友達の家で言うようにならないように、きちんとお話はしないといけないと思います💦
ここでも時々見かけます…
ゲームを買って貰えないから、と、ゲームのあるお家に行って、我が物顔でゲームをしてるお友達がいて困る、と言ってるママさん…
ゲームを持っている家庭からしたら、うちにゲームしたいがために来てるの?来ないで欲しい、となりますので、そこはきちんとご家庭で話をしてあげてください( ・ᴗ・ )

はじめてのママリ🔰
家でゲームが出来ないのでゲーム目的でお友達の家に行って他人のゲームを独占してしまうのが1番厄介なので、家でも少しくらいならさせたほうがいいかなと思います🥲
宿題したら15分だけOKとかどうですか?
コメント