![のんの🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
スキルとやる気次第じゃないですかね
仕事はたくさんありますし
ただ入社後すぐ時短は難しいと思います。
お子さんも風邪もらうだろうし、入社後半年は有給ないところがほとんどなので、仕事覚えないうちから無給の欠勤だらけで結構肩身狭いかなと。
ほんと、会社の懐の広さによるので「絶対に不可能ではない」くらいだと思いますが。
![ノア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノア
4月から2人とも入れて仕事探し初め正社員の事務など受かりましたが
結局冷静に考えて短時間保育内で勤務できるパートにしました😢
時給はいいので10時ー16時で扶養は抜けて働く予定です。
ちなみにマイホームを去年購入
カツカツ生活ですが、やっぱり正社員はいきなりは厳しいなという印象です。4月から通い始めすでに
お熱で5日ほど休んだり、今日も上の子は熱で呼び出しとかあったので、正社員だと厳しかったです🫠
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
スキルと周りの協力によると思います🥺
有力な資格あれば、正社員転職もすぐ可能と思いますが、そうなれば旦那さんの協力や、親の協力などが必要になる場合もあると思います。
自分にやる気があっても夫や親に頼れないなら、けっこう現実は厳しいです😭
コメント