※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
ココロ・悩み

子どものお迎えと家事に追われ、強迫性障害で鳥のフンに悩んでいます。家事や子育てで手がつかず、旦那にも頼れず困っています。

強迫性障害、不安障害です。あと1時間くらいで子どものお迎え行かないと行けないし、食器の片付けできてないから今すぐやらないといけないのにいまどうしようってテンパってて手がつかないです。
一昨日買い物の帰りに鳥にフンをかけられました。前の方にボタボタと落ちたので、ギリギリ避けられたと思ってたんですが強迫性障害なので玄関で服や帽子やショルダーにについてないか確認し、服も全部その場で脱いでシャワー浴びました。エコバッグはサッと確認したのですが、肩にかけてたので大丈夫だろうと思いこんでしまいました(身体の横にあるので恐らくかかってないと思いました)が念のため玄関に置いておきました。
旦那が帰ってきて服や荷物全部にフンがついてないか確認してもらいました。ついてないとのことでしたし、私もギリギリ避けられたと思ったのでつかなくてよかったよかったもう大丈夫と心を落ち着かせました。
そして2日経った今日、子どもの保育園の準備をして何気なくエコバッグを見たら、鳥のフンがついてました🙄
保育園に送っていかないといけないので、とりあえず冷静になって子どもは送って行きましたが、家帰ってきてからずっとテンパってしまって手がつかないです。
薬飲んで寝ましたが心が落ち着かず、お迎えどうしよう片付けどうしよう片付けしないと夕飯の食器がないし、お風呂も洗濯物片付けないとお風呂入れません。やらなきゃいけないのに鳥のフン2日も放置したうえ、部屋の中に入れてしまったどうしようどうしようってぐるぐるしてます。
義母さんに頼めば恐らく迎えに行ってお風呂の時間までは預かってくれると思いますが、こんなことで頼んでいいのかとも思ってしまいます。旦那は帰り遅いので、子どもが帰ってきたらお風呂夕飯寝かしつけまでワンオペです。旦那に電話何回もしてますがつながりません。私がやるしかないのはわかるのですがしんどくてたまりません。すみません質問じゃなくて、でも泣きそうで困ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

そのエコバッグは、捨てちゃいましょう!
とりあえず迎えだけに集中しましょう。今は休みましょう💦

はじめてのママリ🔰

エコバッグは捨てる。お義母さんに連絡してお子さんを迎えに行ってもらってそのまま預かってもらう。その間に片付け、心を落ち着かせるため休憩する。
でいいと思います!

J子

今日は夕飯はお惣菜やコンビニ弁当、出前などでいいです!
お薬飲んだし食器片付けは明日にしましょう!
鳥のフンが付いたエコバッグは今すぐ捨てればいいですし、👶ちゃんももう1歳超えてるなら免疫ありますから大丈夫ですよ!
お迎えの事だけ考えましょう!😊

ママリ

鳥のフンについてる菌は外でも2年くらいは残ってます。
普通に靴の裏や、子供が遊ぶ公園なんかにも菌は残ってます💦
もちろん知らないうちに家の中に持ち込んでることもあります。
よっぽど免疫が低い人じゃなければ感染しないですよ。
感染しても重症にはならないと思います。
鳥のフンがついたものは捨てる。
あとは、何もせずに不安が落ち着くのを待つ。
明らかにフンがついてる箇所は掃除していいですが、ついてないのについてる気がして不安から掃除をするとこれから先それがずっとループになり悪化します😓
食器洗いなどの家事は落ち着いてからでも良いですし、今日は買ってきたご飯でもいいと思いますよ☺️

冬

頼める人がいるならお願いしましょう。
私も洗い物できなくて、紙皿・コップ、どうしても食器を使いたいときは皿にラップを敷いたり、肉魚料理ならフライパン用ホイルをつかいました。

風呂は最近こすらずスプレーのみのがあります。
私の場合はちょっとそれだけでは信用できないからスポンジでササッと擦り洗い。
洗濯物は各家族の畳まずかごに入れておしまい。もしくはハンガーに、干してそのまましまう。たたむものはぐっと減りましたら。
夕飯は冷食やコンビニ、私は一時コープも利用してました。レトルトご飯は役に立ちますよ。
「やらなきゃいけない」
状況におかれてしまいますが、
それだど命令みたいになるから〇〇分になったらやるか〜くらいで、いまはゆるく甘くでいいとおもう。

まる


コメントありがとうございます🙇‍♀️
まとめてのお返事ですみません、みなさん私に寄り添ったお言葉で泣けてきました😢
情けない話ですが、お迎えは義母さんにお願いしました(快く引き受けてくれました)
エコバッグはお迎えから帰ってすぐゴミ袋に入れました…買ったものけっこう入っててもったいなかったですが…
カバンを置いてた辺りは、床拭き用のウェットシートで拭いて、ウタマロで拭き掃除した後アルコール消毒をかけました。
でもカバンも移動させたりフンは乾燥すると菌を飛ばすと書いてあったり、当たり前ですがカバンふきんを何度も通っているので家中がもう汚いんじゃないかと思ってしまいます。
ご飯は強迫性障害で元々買ったものに頼りきりなんですが、今日はカレーとストックの野菜チンして終わりにしようと思います。
すみません、しばらく横になって夜の子どものお世話は頑張ろうと思います。
みなさんコメントありがとうございました🙇‍♀️