

*あるふぁ*
すみません追記です💦
保育園を申し込んだ時の状況を教えてください!

はるママ
①葛飾区
②500万
③週5 6時間 時短勤務 派遣
1歳になり、私が働きたくなったので保育園を探しました。
0歳児の4月入園は申し込みをしませんでした。
なので最初は認可外へ入園。
その時点では67000円を毎月支払っていました。
1月に認可に入ることができ、大分楽になりました。
私の場合はお金よりも2人っきりの育児から少し離れたかったのが大きいです。
-
*あるふぁ*
ご回答ありがとうございます!
1歳でも1月に入ることが出来たんですね。
参考にさせていただきますφ(.. ) メモメモ- 1月29日

あや
東京在住ではないですが。
激戦と言われている川崎市のしかも1歳児で29年度4月から認可保育園に通います。
世帯年収おそらく700万
年度途中で私が産休に入ったのでそれくらいかと思います。
川崎市は年収でなくて、貰っている月収4ヶ月分会社が記入するかたちでした。
主人はフルタイム
私もフルタイム
月140時間以上です。←確かこれでAランクだったと思います。
川崎市は両親の働き方にランク付けして、そこから加点(片親だと加点とか兄弟の有で加点)で点数で決めるみたいなんですが、同点の場合には収入の低い順らしいです。
少しでも参考になればと思います。
-
*あるふぁ*
ご回答ありがとうございます!
やはり住んでいる自治体によって点数の付け方など違うんですね。
参考にさせていただきますφ(.. ) メモメモ- 1月29日

虹花
①東京都の区(待機児童者数23区で6番目です)
②500
③5か月から働き始めました。無認可保育園に月13万払ってました。
そこで、ポイントをあがったのか、認可保育園の0才児の4月入園第一希望入れました。
夫婦揃ってフルタイムなんてごろごろいますよ。
誰かに預けて働いている状況をアピールしないと、激戦なので、なかなか難しいです。
-
*あるふぁ*
ご回答ありがとうございます!
月13万も💦高いですね…
職場の近くの無認可が15万で入園を諦めてしまいましたΣ(。>艸<。)- 1月29日
コメント