
娘が吐いたが、ミルクの吐き戻しと体調不良の違いが分からず心配。様子見るが大丈夫か?
娘が少し吐いてしまったのですが、ミルクの吐き戻しと体調不良の違い?が分かりません。
離乳食が始まっているので、9時半頃に食べた離乳食も混ざっていました。
離乳食のあとにミルクも飲みゲップは出ました。
機嫌も良くいつも通りです。
朝寝して起きたので1人で遊ばせていたら、腹ばいの状態で吐きました。
本人はケロッとしています。
熱もありません。
うんちはまだ少ししか出ておらず、ねばっとした感じ(おりものが混ざったようなもの)だったのであれ?とは思いましたが、過去に何度かあったのでそこまで気にしませんでした。
様子見しようと思いますが大丈夫だと思いますか?
経験された方いたらお聞かせください🙇♀️
- ママリ(1歳0ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

りり
吐いた状況にもよります🤔💭
お子さんの場合はご飯食べてミルク飲んだ後、朝寝は挟んでいるけど腹這いだったので圧迫されたのかなと思います🙌🏻
体調が悪い時は明らかに機嫌が悪く、ぐったりすることが多かったので、ひと目見て分かりましたよ😌
今回の場合なら様子を見ますが、1日で何回も繰り返したら病院に行きます!
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
熱出したことはありますが、一度だけなので具合悪いかの違いがまだよくわからず...
機嫌悪くなって分かりやすいんですね🥺
あれから問題無く過ごせているのでこのまま様子見ようと思います!