※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっけ
妊娠・出産

電車通勤中の妊婦が、優先席の改革を提案しています。ICカードで条件を満たす人が乗車時にわかるようにしたり、優先席でスマホ使用を禁止することを提案しています。

電車通勤中8ヶ月妊婦です。
優先席になにか改革を起こしてほしい、、。
ICに情報入れて条件満たしてる人がきたら乗車時分かるとか、優先席座ってる健常者はスマホ禁止でもいい、、。
妊婦、高齢者、松葉杖ついてる人が優先席の前で立ってるのなに。

コメント

みみみ

わかります💦
私も通勤に1時間半かかるのですが、始発でも優先席まで満席なので妊娠したら通勤できるか不安です…

ぽぅ🕊️

妊娠中もですが
子ども産まれても譲ってなんてくれないです💦まぁもう諦めました🤲´-

はるママ🔰

電車通勤してます。
課金してもいいから座らせて…と思うことあります。でも、言えないですよね😭
優先席の前に立つのやめました。イライラしちゃうので😕

ゆ

分かります。
通勤ではないですが、たまに利用してもお腹大きくても1度も譲られたことありません💦

妊婦マーク付けてないから太ってるだけの可能性もあって譲られないのかなとも思いましたが、ママリで妊婦マークつけてても全然譲られたことないってコメントよく見かけるのでそんなもんなのかなって思いました😅

体調悪くなくて立ってるの苦じゃなかったので良いんですけど、意外とみんなこんな反応なんだなぁってびっくりしました😅そもそも携帯見てて気付いてない人とか、同じ女性で、もしかしたら出産経験のあるおばちゃんとかも含めて誰も譲る気配なしでした🤣

ママリ

最寄りが始発駅なので2,3本見送って始発に乗ってます😅
帰りは普通の満員電車なので座れません。
この前代わりにおばあさんが譲ってくださって申し訳なくなりました💦