![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![スノ💙❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スノ💙❤️
キッチンや洗面所にベビーバス入れて洗ってました😊
生後半年くらいまでしてました✨
![ぱり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱり
リッチェルのふかふかベビーバスで入れてました!😂
上の子が保育園に行ってたので、
お迎え前に入れてました!☺️
上の子TV見せてる間にパパっと入れたりです
![ももこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももこ
こんにちは^^
歳の差、同じくらいです!
新生児期最初は空気タイプのベビーバスを使ってキッチンで入れてましたが、途中からお湯を張ったり流したりが面倒になり浴室でベビーバスで入れてました!(沐浴って短時間ですし、上の子には洗面所まで一緒に来ててもらって話しながら沐浴の様子を見てもらったり、おもちゃで持って来て少しの間洗面所で遊んでもらってました!
1ヶ月からは真冬ではなかったので、私と子2人一緒に入って、空気のバスチェア(2ヶ月頃からとなってましたが1ヶ月ちょっとから自己責任で使用)に座らせて待ってもらったり、上の子はお風呂のおもちゃで遊んでもらって、洗える方から洗うって感じで入りました!
とりあえずなんとなく洗えてたら大丈夫!という気持ちがおすすめです!😅
コメント