![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の男の子が夜中に泣き叫びながら暴れる悩み。夜驚症か、夜泣きか不安。理由は寂しさやYouTubeが見たいなど。睡眠不足で限界を感じている。
もうすぐ4歳の男の子。夜中泣き叫びながら足を振り下ろしバタつかせて暴れます。夜中何度も繰り返します。意識がある時もない時もあります。おさまるのをまつしかないです。これなんなんですか?夜驚症ってやつですか?この間はどうしたの?と聞いたら反応があり、少し落ち着いてから「YouTube見たかった」と言われました。Wi-Fiの調子が悪くてうまく見れなかったんです。そんなことぐらいで何度も泣き叫んで暴れるなよとムカつきました。また別の時も問いかけに反応があり、「パパがいなくて寂しい」と言いました。仕事で留守にしてました。でも、パパがいてもパパとは絶対に一緒に寝ないんです。何言ってんだこいつと思いました。いつもこんな調子で下の子(赤ちゃん)に危害が及ばないか心配だし、夜間授乳もあるし、まともに睡眠取れません。夜泣きでしょうか?夜泣きって一体いつまで続くんですか?あと少しきっともうすぐ終わると思ってもうすぐ4年。頑張ってきましたがもう限界です。赤ちゃんのお世話だけなら楽なのにと思ってしまいます。疲れました。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
病院で診てもらったことはないのでしょうか?🤔
娘が夜驚症ですがどんなに声かけしても反応はありません。
反応がある場合は夜驚症とは違う気もします…
夜驚症の場合ですが、重度の場合は薬も処方されることがあるようです…
あまりに辛い状況なら1度相談されるのもひとつの手かと思います。
はじめてのママリ🔰
医者に行ったことはありませんでした。どうせおさまるのまつしかないのかとおもって…。薬が処方される場合もあるんですね!
桜子さんの娘さんはどのように夜驚症と診断されましたか?何か検査などあるんでしょうか?
ままり
どちらかというと精神的に落ち着かせるお薬になります😌
脳の発達や情緒の発達がまだ幼いので感情のコントロールなどが上手く出来ないのかもしれませんね…。
夜泣きや夜驚症の頻度が多すぎたり(毎夜何度も起きる)長く続く場合に処方されるようです。
娘の場合はまだ軽度なのでお薬出なかったですが…😂
一応市販のお薬もありますよ。私も幼い頃ひどかったので飲まされていたようです😇(樋屋奇応丸知ってますか?)
はじめてのママリ🔰
生まれてたかだか4年ですものね。コントロール上手くできないですよねきっと😢
お薬、名前は聞いたことあります。夜驚症に効くのですね。病院に行くのは少しハードルが高いのでまずは市販のお薬試してみようかな…
詳しくありがとうございます!