※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園型こども園の連絡帳内容について相談中。園からの基本要望や子供の様子が書かれ、疲れや面倒さを感じている様子。他の方はどんな内容が書かれているか知りたい。

幼稚園型こども園に預けています。
みなさん、連絡帳にはどのようなこと書かれていますか?

園からのコメントは基本要望がメインです。

昨日、家で踊っていたダンスの話書いたんですけど触れられず。
「着替えをたくさんするので、着替え袋にお母さんが洋服の補充をお願いします。」
でした。

他には
「お昼にぐずったのですが眠かったようです。」
とか
「とても怒ることが多いです。復活も早いですが。甘えさせる時間たくさん撮ってあげてくださいね。」
とか。。

それに対して
家でもイヤイヤ全開で喜怒哀楽は激しいです!


と書くと
「預かっている時間長いから疲れが出るんでしょうね〜」


色々書いても、
こちらにやってほしいことか、ぐずった内容が書かれているぐらいなので、もう書くのもなんか面倒になりました…



みなさん、どのようなこと書いてますか☻?

コメント

かなぶん

とくに変わりなく元気です!
よろしくお願いします。
って300回は書きました笑
あとは少し鼻水出てますが元気です!とか。

そういう楽しい話に反応してくれるタイプではないと分かったらもうこちらも業務連絡でいいと思いますよ💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    変わりなく元気です!
    いただきます😁

    • 5月19日
むぅ

私は毎日は書いてなくて、4月から2.3回しか書いてないです💦
先生も忙しいと思いますし、特に伝えておくこともないので。

要望ばっかりはちょっとうんざりしますね😂
私なら、読みましたのハンコだけで終わらしちゃうかもです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ハンコだけの日も作っちゃうのもアリですね!

    ほんとうんざりです😒
    着替え袋に補充と書いてあった日、園から借りた半袖来て帰ってきたんです。連絡帳にも書いてあったから、足りなかったか〜😣って思って袋の中見たら、まだ一式残ってたんです💦自分の服あるのに園の洋服着させられてるのもわからないし、袋の中はいつも補充してるし…

    ちょっとイラっとして投稿しちゃいました!

    コメントありがとうございました!!

    • 5月19日
とまと

特に返事する事がなければ、ハンコだけです!
甘えさせる時間とってあげて下さいとか、何かちょっとイラっとしますね…すいません。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよ!
    共感ありがとうございます!!
    確かにうちは一番に預けて迎えは一番最後…
    イヤイヤ期も絶頂で末っ子で自由だし…
    あんまり好かれてないんだろうなぁって印象受けてしまってます😒💦

    ハンコだけの時も作ってみます!

    コメントありがとうございました♫

    • 5月19日