※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かみなりママ
その他の疑問

娘が学校で嫌がらせをされています…。1年生になった娘のクラスに問題の…

娘が学校で嫌がらせをされています…。


1年生になった娘のクラスに問題のある男の子がいます。
入学して4月のうちに即席替えされて、その男の子の真後ろにされてしまいました💦
さらに学校併設の学童でも一緒です。

娘からきいている被害は

お腹を蹴られた。頭を叩いてくる、突き飛ばされるなどの身体的暴力。
さらに、とにかく口が悪いようで、罵られる、馬鹿にされる(1度学童でその子が話しているのを聞いたところ、高校生くらいの不良レベルです…。おいクソババア!ぶっ殺すぞ…的な。子供にむかってクソババアクソジジイ呼ばわりがデフォルトみたいで…)
あとは授業中に娘の教科書や筆記具、カラー帽子を投げるなどの授業妨害…。



1度、連絡帳に書いて担任の先生がみたはずなんですが、なんの返事もなく…(内容は別紙に書いて連絡帳に貼ったところ、紙が違うページに貼りなおされていたので、見逃したわけではないと思います)

学童でも被害にあっているらしいので、学童の監督のおばさんに相談するも、おばさんも困ってる。2年生の子ですらみんな怖がってる。他のお母さんからも苦情がきている。家庭環境がよくない子みたいで…と、対策の話は一切なく。
他のお母さんが苦情を言っているところにも遭遇したので…うちだけが被害者ではないようなのですが………。
さらにクソババアって言われたらクソジジイって言い返せばいい…と娘は監督のおばさんに言われたらしく…どういう対応なのかと疑います😑

今日は娘が学童で突き飛ばされて怪我をしていました。


これ、どうしたらいいんでしょうか?
連絡帳に書いても担任からの返事もない、学童ではおばさんにはお手上げみたいな感じで濁され…。

娘が学校も学童も嫌がりはじめていて…心配です。
学童は違うところに行きたい…とここ最近毎日言われます💦
学童をかわると、月一万3000円かかります。夏場は4万…。金銭的には今行っている学校併設学童が無料だし幼稚園からのお友だちも多いので、今の学童のほうがいいですし、うちが問題おこしたわけじゃないのになんで学童かわらなきゃいけないんだって…憤りも覚えます。

どうしたらいいでしょうか😭

コメント

ゆうり(Dオタでアニオタ)

とりあえず今すぐなんとかしてあげないとお子さんはお母さんお父さんにも不信感を抱いてしまうかと思います。

私なら怪我をさせられたら写真撮って病院行って診断書貰います。
その診断書や写真を持って学校へ行き担任、主任、校長呼び出してこれは暴力ではないのか、学校側ではこんな怪我があるのに把握はしてないのか、対策はしてくれないのか、相手の親に注意はしていないのかと問い詰めます。
もちろん警察にも相談すると言います。

学童にも同じく証拠持って問い詰めます。

これで何もしないなら警察と弁護士に相談して相手の親に責任取らせますね。
いじめは何年経っても忘れられずトラウマになります。

  • かみなりママ

    かみなりママ


    ありがとうございます😆

    とりあえず怪我は写真にとりました。(薬塗られて黄色いですが…)
    今日帰りに医者によってきたので、治療履歴はお医者さんにあると思います🙄

    文科省も学校で対処できない場合は警察に…と言っていますので、解決に至らない場合は最終的には警察も視野にいれてる…と学校側には相談してみます。
    日頃の暴力からの怪我なので…大人なら立派な傷害罪ですよね…。

    ただ…とりあえずは…早急にクラスの席替えを希望です…😭
    連絡帳に書いても前回無視されているので…電話?職員室に直接??
    面倒臭い親だと担任に思われないかも心配です…(私がうざがられるのは構わないけど、面倒臭い親の子供だって娘が思われたりしないか心配です…。小学校はとくに担任に嫌われると辛いですし…)
    とりあえず今日は、連絡帳にもう一度書いてみて、返事がもらえない改善してもらえないなら直接担任と話したい…としてみてもいいでしょうか?😢

    • 5月18日
  • ゆうり(Dオタでアニオタ)

    ゆうり(Dオタでアニオタ)


    怪我までしてるのにめんどくさいとか思われても…なんて思わなくていいと思います!
    私なら日中に電話して今日夕方行きますと言います!

    そしてそこで証拠見せてとりあえず席替えをしてくれと言います!

    • 5月18日
  • かみなりママ

    かみなりママ

    日中仕事でなかなか電話するチャンスがなく💦
    明日はお迎えのあとは習い事もあって学校で話してる時間もないのですが……
    何とか明日じゅうに担任と話せるように手配してみます💦

    怪我してますものね…。
    早急な対応がいりますよね😢

    • 5月18日
  • ゆうり(Dオタでアニオタ)

    ゆうり(Dオタでアニオタ)

    仕事の休憩中とか時間を見つけて連絡するべきかと思います!
    習い事はこの際お休みしてでも早急に助けてあげることが娘さんのためです!

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

うちの子は発達障害なので、そういうお子さんの立場からすると、悪者を排除すれば解決するみたくなることも怖いです。大人がみんなでしっかりしないといけないのかなと思います。何人かで集まってご自宅に言いに行くとかできないのでしょうか?絶対に親が悪いですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悪いのは相手の親です。もし育てられないのなら施設に入れるとか、施設できちんとした生活出来れば精神も安定するかもしれないし、どんな親御さんだか皆さんは知ってるのですか?

    • 5月18日
  • かみなりママ

    かみなりママ

    親の顔は知らないです💦
    今日も、うちの娘を怪我させておいて、私のお迎えの30分ほどまえに迎えにきてさっさと帰ったそうです。
    家庭環境に問題があるみたいですが、詳しくはきけていません。

    男の子自身も発達障がいだとするなら親も苦労はあるんだろうな…とは思いますが……。
    だからといって、何も悪くないうちの娘が辛い思いをさせられるのはあまりに理不尽です。


    とりあえず男の子はカウンセリングとか…家庭環境が悪いならそこの改善など色々したほうがいいとも思います…。
    大人が子供を叱ってどうにかなるという話ではない気がしますよね…😢

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    叱るというか、大人が動く必要があると思います。警察に通報して荒れた親が子供を虐待するとかそんなことに繋がるのかもしれませんし、どういう親なのか先生来聞けないのですかね?
    先生が保身に走ってますね。

    • 5月18日
ままり

担任には返事がなかったですが、連絡帳見ましたか?怪我したんですけどって電話で話した方がいいと思います。
担任がダメそうなら教頭ですかね。

  • かみなりママ

    かみなりママ

    明日なんとか連絡とって、可能なら直接話す機会を得たいと思います。
    連絡帳に書いたのに、わかりました…の一言もサインもなく返却され…事態も改善してないので…もう少し強気でいこうと思います…💦

    • 5月18日