
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子がやられた時にどんな風に謝ってもらったら相手を許す?気になったか思い出せば、加害者側になっても謝罪の言葉が見つけやすいと思います💡
「うちの子がお子さんを噛んでしまったようで、申し訳なかったです💦」
で平気だと思います☺️✨
はじめてのママリ🔰
上の子がやられた時にどんな風に謝ってもらったら相手を許す?気になったか思い出せば、加害者側になっても謝罪の言葉が見つけやすいと思います💡
「うちの子がお子さんを噛んでしまったようで、申し訳なかったです💦」
で平気だと思います☺️✨
「ココロ・悩み」に関する質問
友達から相談されたので皆さまの意見を聞かせてください。 既婚者で子供もいるんですが最近夫婦仲が良くなく嫁のほうが他に好きな人がいるみたいで、離婚して好きな人と一緒になる事を考えているみたいです。 ただその好…
上の子可愛くない症候群でしょうか? 私が本当に出来ていない母親だからそう思ってしまうのでしょうか。今年の2月に下の子が生まれてから 産まれるまでは上の子に絶対寂しい思いをさせたくない。 と思い上の子が甘えてき…
今日イライラが収まらずグズグズの娘に怒鳴って見捨てるように隣の部屋に逃げました。 娘はギャン泣きで、一旦自分も日に当たって落ち着こうとベランダに出ると窓を閉めても娘の鳴き声が聞こえて近所の人にも聞こえると思…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
🌷
私は別に…って感じでした🤣
ちなみに、上の子も1歳児のときだったので記憶なしです🥺
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!
はじめてのママリ🔰
1歳だと言ってもわからないと思いますし、言葉が出ないので噛むこともあると思います💦
私も、別に!お互い様!って思う派ですが、中には「え、噛むなんて信じられない…」っていう保護者の方もいると思います😭
うちの2人の子たちもお友達を噛んだり、叩くってことは報告を受けたことないです💦
ですがお互いと思わない敏感な保護者さんもいると思うので、「申し訳なかったです💦」だけ伝えておけば良いと思います💦
まだ1歳で言葉が出なくてまた噛むかもしれないので、「もうやらないようによく言っておきます」とかも言えないですし、それしか言いようがないですもんね💦