
朝の保育園準備で親が荷物を出す間、保育士は子供を抱っこしている状況。保育園に行きたくないと泣く子供について、保育士は他の子の世話をしている。親が普通は荷物を出す時、保育士が抱っこや手伝いをするのか疑問。
朝保育園に送って 親が
着替え 歯ブラシセット
お手ふきタオル オムツ
布団がある日は
袋から出して押し入れに入れる
など 準備しないと行けません💦
4月に転園したばっかりで
毎日保育園行きたくないと
泣きます😭
私が抱っこしたまま 朝の準備
をしてます…
保育士さんは 見て見ぬふり
ほかの子と本よんだり
トイレ連れて行ったりしてます
これは普通なんですかね😅❓
普通親が荷物出したりしてる時に
先生が抱っこしてくれたり
しませんか🥲❓❓
- mama🎀✨(妊娠34週目, 1歳4ヶ月, 4歳5ヶ月, 7歳, 15歳)

ママリ
既に預けられている子供がいるなら、そんなものだと思います!
先生の手が余ってたら来てくれると思うので、早めに登園すると良いですよ!

mama🎀✨
朝行っても 子供2,3人
先生も2人と補助?の先生も
いるので3人居ます
それでも普通でしょうか?

はじめてのママリ🔰
うちの子の保育園は子供が泣いたり暴れてたらすぐ先生たちがフォローに来てくれます💦
1歳の子に関しては必ず抱っこで預かって貰えます。
少し気にかけて欲しいですね🥲
-
mama🎀✨
前の保育園はそんな感じ
だったので モヤモヤします😑💭
準備終わって お願いします!
ってゆうまで来てくれないので🥲- 5月18日
コメント