![ムーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんの乏精子症が分かり、治療が始まり不安と希望が入り混じる気持ちです。先生の言葉が励みになりますが、未来への不安もあります。
旦那さんの乏精子症が今日はっきりと分かりました。
精索静脈瘤で、精子数240万個、直進率44%、奇形率38%でした。
運動率は67%と比較的良かったものの、先生には自然妊娠は難しいかもしれないと言われました⸜( ˙̦꒳˙̦ )⸝
とりあえず漢方と血流を良くする薬が処方されました。また2ヶ月後に受診になるのですが、正直不安です。
まだ人工授精等何も始まっていないのに……
「もし授からなくても2人で生きていこうね」とは口にするものの、やっぱり旦那さんとの赤ちゃん授かりたい気持ちがいっぱいです。
先生は「今は精子が1匹でもいれば妊娠できる時代」と心強いお言葉を言ってもらったのが私たちの励みになりました。
これからどうなっていくか不安でいっぱいですが……(´;ω;`)
- ムーニー(5歳11ヶ月)
コメント
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
わたしも同じく旦那さんが乏精子症でした!
そこは気にせず、二人で仲良く頑張って下さい(>_<)
きっときっと、コウノトリさんがきてくれますよっ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの旦那も軽度ですが静脈瘤があり、数値悪かったです(>_<)
ご主人の手術はされないのでしょうか?
うちはしてないので詳しくはないですが、手術で改善する病気だと聞きました。
あと、漢方は効く人と効かない人がいるから抗酸化作用のあるサプリの方がいいよと、ビタミンE、コエンザイムQ10、L-カルニチンをオススメされて飲み始め3ヶ月後の人工授精で妊娠しました(^^)
うちも先生に「1匹だけでもいれば、何なら頭だけでもあれば妊娠出来るから」って言われましたがショックですよね(>_<)
-
ムーニー
静脈瘤は手術する程酷くはないそうです⸜( ˙̦꒳˙̦ )⸝
先生にもサプリ勧められたので今日見に言ってきます!マメゾウさんが書いてくれたもの、参考になります!ありがとうございます♩
人工授精での妊娠だったのですね!
おめでとうございます♡
お身体大事にしてください( ﹡ˆoˆ﹡ )- 1月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
240万で人工授精…かなり確率低くなりますね(*_*;
体外受精に踏み切っても良いくらいの数値かと思えますが…
うちも静脈瘤があり高度乏精子症で1万も無く(濃縮後は何十何百の世界でした)おまけに染色体異常もあり、顕微授精しか不可能だったので、迷う間もなくのステップアップでした。
-
ムーニー
240万とはやはりその位の数値なのですね(´;ω;`)
先生がはっきり「ステップアップしよう」と言ってくれたわけでは無いので、今すぐには無理ですが、夫婦でしっかり話し合って決めていきたいと思います。- 1月29日
ムーニー
ご妊娠おめでとうございます♡
何か治療はされていたのですか⸜( ˙̦꒳˙̦ )⸝?
momo
先生に「体外受精じゃないと妊娠は難しいね」とハッキリ言われたので、進むのも早かったです。
不妊治療をしている産婦人科に通い、自分と旦那さんの検査をしながらタイミング法で何度かチャレンジ。その間に結果出て、旦那さんが乏精子症とわかりました。
すぐに人工受精に進み4回。
体外受精1回目で妊娠に繋がりました。
ここまで急がなくてもいいと思いますが(^^;
治療だけでなく出来る範囲で出来ることはしたかったので、
通っていた病院では旦那さんへのお薬などは出なかったので、旦那さんが気にならないよーにNatureMadeとかのマルチビタミンと亜鉛を飲んでもらったり(全然効果ありませんでしたがw)、わたしも葉酸飲んだりウォーキングしたり、お茶をルイボスティーに変えてみたり。。
生理になるたび泣きましたし、人工受精を初めて体験した日はベッドの上で涙が溢れました。
それでも、おたまじゃくしがやる気が無いのだから仕方ないよね~w
くらいで二人で笑いに変えて頑張りました☆
やれることはたくさんあると思うので、夫婦仲良く納得のいく方法で頑張るのでいいと思いますよ☆
長々すいませんでした(^^;
ムーニー
返すのが遅くなってしまいすみません💦
そうですよね!治療していくのは勿論ですが、お医者さんだけに頼らず自分たちでできることはやっていきたいとおもいます!
まず食生活を変えてみたり、運動を継続していきたいとおもいます!
旦那さんの乏精子症が分かったとき、泣きました。わたしより旦那さん方が絶対辛かったのに……だめですよね!
コメントありがとうございます♡
笑顔で夫婦仲良く乗り越えていきたいとおもいます!