
近隣トラブルでの対応について、自分たちで解決するか、ハウスメーカーに介入してもらうか迷っています。ご意見をお聞かせください。
戸建て建設中の近隣トラブルについてご相談です🙇
詳細は省きますが、先日上棟が終わったところでお隣から玄関の位置などについて要望を受けています。
(相手は自己中系の年配の女性らしいです😓)
ただ法律上は全く問題なく、ハウスメーカーさんも一般的に応じる必要はないと言っています。
この場合、別にハウスメーカーが悪いわけではないので、自分達でお隣に話をつけますか?
それとも引き渡しまでは現場の責任者だし間に入ってもらった方が良いですかね?💦
ご意見聞かせて下さい🙇
(いいねを選択していただいても大丈夫です!)
- はじめてのママリ🔰(7歳)

はじめてのママリ🔰
①自分達だけでお隣に話しに行く

はじめてのママリ🔰
②ハウスメーカーにも間に入ってもらい対応を頼む

退会ユーザー
面倒な方がいるんですね?
玄関の位置を〜とか初めて聞きました💦
ハウスメーカーさんにも一緒に行ってもらい、問題はないということ等を話してもらったらどうでしょうか?
また、その時の会話録音していた方がいいと思います(後々、あの時こうしろって言ったとか言われそうだから💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます✨
ほんと住む前から面倒すぎて萎えてます😫
しかも玄関の向き、前に建っていた古家と同じ位置なんですよ😇
なのにクレーム入れてくるって意味不明で😇
ハウスメーカーも説明はしてくれたみたいなんですが、やはり私達も行った方が良いと言われ…。
録音😳忘れてました!
絶対した方が良いですね✨
ありがとうございます☺️- 5月18日

ママリ
以前ママリでも隣の家の間取りの配置が気に食わないと言っていてフルボッコされていた方がいました😓
無視したいところですが、法律上問題ないの(争っても先方に勝ち目はないと直接は言えないので、やんわりと)を淡々と伝えるしかないです。
単純に位置が嫌なだけの場合もありますが、クレーマーや度々文句を言う人は、その文句のネタは何でも良くて、大抵はほぼ嫉妬です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
そうなんですね〜💦
ほんと世の中色々な人がいるなって思います😓
とにかく冷静に淡々と対応するしかないですよね。
変に逆恨みされても怖いので💧
嫉妬だとしたらこっちはどうにもできなくて困りますね😫- 5月18日

はじめてのママリ🔰
皆様、いいねもありがとうございました✨
コメント