※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき◎
子育て・グッズ

長男が保育園で泣きながら登園しています。育休明けから泣くようになり、毎日困っています。保育園への関わり方について相談しています。

長男が保育園イヤイヤで毎日泣きながら登園しています。

生後8ヶ月から保育園に通っています。
初めからルンルンで行くことは1度もなく、しょうがなくという感じで(たまに泣く)行ってました。

11月に次男が産まれて、旦那が正月明けまで育休の間は泣くこともなく、行っていたのですが
育休が終わり、わたしの1日中ワンオペになった時から毎日泣きながら登園していました。

車に乗り込むまでは、「頑張る〜!」と言ってニコニコで自分で靴を履いたりするのですが
保育園が見えてくると、「ママお迎え来る?😢」と小さい声で何度も聞いて来ます。

4月になり、1つお兄さんクラスになり、泣かずに行くようになったと安心していたのですが
今週に入ったあたりからまた泣くようになりました。

わたしは現在育休中なので、休ませようかギリギリの時間まで悩んでしまいます。
しかし、休ませてしまうと泣けば休めると思ってしまうと、復帰後困ると思い、行かせています。

早く迎えに来るからねも、もう半年近く同じ時間なので通用しなくなってしまいました。

現在は9時から16時まで預けていますが、11月に復帰後は8:15から17:30になってしまいます。

朝泣かれると1日中休ませた方がよかったかなと思いながら過ごしてしまい、次男との時間をぼーっと過ごしてしまっています。
次男が保育園に行けば、長男も変わるかなと思い早めに復帰することも考えています。

質問ですが、長男へどういう風に関わればよいと思いますか?

コメント

ママリ

長年保育士してます^ ^

泣きながら登園しても案外、楽しそうに遊んでるのではないですかね?😊✨

泣きながら登園しても、1日泣き続けるお子さんは今まで見た事ないです😂泣くのが儀式になってる子もいるし、3歳児になっても泣く子も今までたくさん見てきました😊そのうち泣かなくなりますよ^ ^

ママはどーんとした態度で「いってらっしゃーい」で良いと思います🎵ママの気持ちがブレると子どももブレるのでっ☺️

きりん

うちは、いつもの時間だったとしても「〇〇の時間に迎えに行くね!」とか「今日は早お迎えね!」とか、伝えてタッチもしくはギューして送っています!

行っちゃえば楽しんで帰ってくるので。

あとは、習慣になっちゃいますけど、イヤイヤ対策にいつもラムネを仕込んでおいて、家出れたら(自転車乗れたら)1個やる気チャージして行ってました!!
次女は、今年から年少になったので、ラムネ菓子からハキラのタブレットにチェンジ(* 'ᵕ' )☆
虫歯予防しながら行こう🎶って頑張ってます!笑

でも、育休中だからこそ自由に休めるってこともありますよね🙆‍♀️
次女育休中は、コロナ禍始まったばかりってこともあり、登園自粛の協力を…っていう時期だったって言うのもありますが。
ある意味育休中は、甘えさせられる時期でもあるので、泣いて休ませるというより、「ママが一緒にいたいから休んじゃおっか?!でも、明日は行こうね🎶」ってご褒美タイムを作ったりもしてました!🤣

早お迎えの日は、給食食べたらお迎えにいくね!でもいいと思います!

週の半分以上最後まで居られたら、1日くらいはお休みか午前中までとかでもいいのでは?みき◎さんが負担なければ✨