※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

仙台市の地下鉄って、あんまり席を譲る人いないですか?3年前に引っ越し…

仙台市の地下鉄って、あんまり席を譲る人いないですか?
3年前に引っ越してきて、最近電車によく乗るようになったんですけど、おばあちゃんとか抱っこ紐の人が立ってても全然席を譲る人がいないな、たまたまかなーと思っていたら
フリーペーパーの転勤族の声みたいなところに、東京より席を譲らないって書いてる人がいて、やっぱりそうなの!?と😅

コメント

deleted user

あんまり電車などは乗らないですが、そういえば譲ってる人はほとんど見たことがないです💦
バスの方が見ます🤔

しー

JRも含めて、全体的に席譲らないですよね。
最近駅まで歩くと、お腹が苦しいので座れたらラッキー位で優先席付近に乗るのですが、両手でゲームをしたいが為に座ってる高校生とか、2人でキャッキャしながら動画見てる女子高生とか、普通のサラリーマンとか優先席に座ってて、えー…って思います。

ちっちゃい子とママ立ってるよー。
ヘルプマーク付けた人も立ってるよー。
ってがっかりしますよね。

deleted user

妊娠中にJRでサラリーマンの方に譲ってもらった事はありますがそれ以外で見た事ないかもしれないです🫠

はじめてのママリ

3人を妊娠出産しており産休まで地下鉄で通勤していましたが
満員電車でパンパンだし寝てる人もいるから気づかれないことも多く
マタニティマークをつけていても1度も譲ってもらったことがないです!
見た目にはわからない内部障害の人などもいるから
一概に譲るべき!とも言えないので通勤などの混む時間帯
妊婦でも抱っこ紐でも座れないと覚悟の上乗ってます🚃

うさぎ

朝は始発駅から乗るので、入口すぐ横の席に座り、ご年配の方や子ども連れの方が乗ってきたらすぐ譲れるようにしていました🥰

もう在宅勤務になったので乗る機会がうんと減りましたが…

すぐ近くに必要としている方がいても、優先席でワイワイしてる高校生を見ると注意したくてウズウズします。
でも恐いので声かけできずに居ます😭

はじめてのママリ🔰

わたし電車もバスも結構譲ってもらえます👀
時間帯やタイミングかもしれませんが…
通勤、通学の時間帯じゃないので、というのはあるかもしれないです。

はじめてのママリ

学生時代に東京に住んでましたが、言われてみれば仙台の方が譲らないような……🥲でも地下鉄だと、車両にもよるような気もしました。バスの乗り継ぎの人が多く乗る車両は、優先席にドガっと座った瞬間に新聞紙を広げて知らないふりとか、寝たふりも多くある気がするので、妊婦の時はその車両を避けていました。朝のラッシュの時間でお疲れなんですかね😵内部障害がある方かもしれないので一概に決めつけることはできませんが。

優先席ではありませんが、席を譲ろうとして立った瞬間、サラリーマンが押してきて座ろうとされたこともあります🥲お尻でブロックして譲りましたが笑

deleted user

タイミングなのか私は声をかけてもらう事多いです😳
電車は土日しか乗りませんが…
地下鉄、JR共に路線とかも関係あるかもですね🥲

あすか

いつもJRを利用していますが、優先席前でマタニティマークつけていても、見て見ぬふりされ、席譲って貰えません🥲
通勤緩和を利用して空いてる電車に乗れるようにしてます。

ママリ(26)

あまり地下鉄乗らないですが乗った時譲ってもらったことないですね😂1度帰宅ラッシュの南北線に乗ったときベビーカーだったのでベビーカーマークのところから乗りましたがそもそもそのスペースに人がいても無視でした(笑)
でもお店や区役所で待ち時間ある時は割と高確率でどうぞ〜って席を譲ってくださる方多い印象です😌

はじめてのママリ

たまにしか乗らないのでタイミングもあると思いますが、何回か譲ってもらったことあります😊
個人的に思ったのが関東より東北の方は人見知り?な方が多いように感じます。譲りたい気持ちはあってもどうぞ〜って言いづらいのかな?と…😢

ワンコ

妊娠中気持ち悪くなって

気づいたら座り込んでたことありますが(記憶飛んでました)
誰一人声掛けられなかったです。
しかも結構混んでたのに😭

  • さ

    横入りでごめんなさい🙏
    わたしも五年前の妊娠中に全く同じことありました😂
    今も妊娠中ですが特に親切にされたことはナシです😂

    • 5月20日
ママリ

みなさまいろんな体験談やご意見ありがとうございます!!

いや、どこも一緒でしょ!という結果になるかなぁと思ったら多くの方があまり譲らないと思うのことで、聞いておきながらびっくりしました😂
仙台の方人柄は皆さんとてもいいと思うので、文化の違いかな…?
電車に乗ったら譲れるように自分が気をつけておこうと思いました✨

突飛な質問にたくさんリプライありがとうございました!

22👧🏻mama

仙台市に住んでいたことありますが、確かに席を譲ってもらったことありません。
妊娠中貧血でクラっとした時でさえ、見て見ぬふり、座れず具合も悪くなってしまったので、降りるはずの一個手前の駅でおり、外の空気を吸って落ち着かせた記憶があります…💦

  • ママリ

    ママリ

    うわーそれは大変でしたね💦
    なんで誰も譲らないのか不思議です
    言い出せない人が多いのか…🌀
    転んだり倒れたりしなくてよかったです💦

    • 5月20日