
学校で泣き止まない1年生の女の子。遅刻も続き、対応に困っている。離れるべきか悩み、他の部屋で過ごすことも。同様の経験者いますか?
今年1年生になった女の子です。学校で親と離れることができず未だに大泣きです。仕事も毎日のように遅刻でほんとにもうマズイです。どういう対応したらいいのか、もういろいろ重なり疲れてしまって考えつかなくなってしまいました。
慣れることはこの子あるのかなと思ってしまいます。
突き離すことも必要なのかな...。このままずっと授業受けられないまま大きくなってしまうのではないかと、不安です。
無理矢理離れたあとは別のお部屋で他のことをしているようです。同じような経験ある方いらっしゃいますか?😭
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
突き離す事大事ですよ…普通のと言うか一般的な小学生一年生はみんな学校の時は親と離れてますからね
保育園や幼稚園は通っていたのでしょうか?園児ですら日中先生と友達といますよ。

ままり
毎日お疲れ様です。
うちは支援級で毎日送迎してますが、一年生の付き添いされてる方一定数いらっしゃいますよ。
お仕事もある中大変ですよね。ママリさんも精神的に疲れてきますよね。
スクールカウンセラーに一度話をされてみてはどうでしょうか?
解決にはならないかもしれませんが、気持ちは軽くなるかもしれません。

🧸
うちの子も保育園から1年生までずっと泣いてました!
ママと離れたくない!と言う理由で。。
行ってしまえば平気なんですが行くまでが嫌みたいで…
1年生のときは2.3学期ほとんど休んでました💦
学校行く日は送って行ってました。
どうなるかと思ってましたが2年生になった今、登校班で登校できるようになりました✨
1年生の子にはよくあることって先生に言われました!🍀
はじめてのママリ🔰
年小から保育園に通っていました。保育園でも年中からほぼ毎朝大泣きで修了式間近はほんとにひどかったです。
毎朝玄関ですぐに無理矢理引き剥がしてもらうようにした方がいいのか(普段は納得するまで付き合っています)こんな子周りにいなくて本当に困っています😭