
朝を早めるか夕方を遅くするか迷っています。どちらが良いでしょうか?
ワーママさんのご意見を聞きたいです!
仕事量と金銭的な問題で時短の時間を30分減らそうと思っているのですが、朝夕のどちらの勤務時間を伸ばすか迷っています。
今は8時10分に家を出て、16時50分に家に帰っています。(保育園の送迎を含む)
17時半ごろ離乳食、18時お風呂で19時までに就寝しています。
朝を早める→朝からの会議などを入れやすくなるのが助かります。今は余裕があるので起床時間を少し早めるだけでいいのですが、そのうちイヤイヤ期になると大変でしょうか?
夕方を遅くする→午後にまとまって仕事ができるので助かります。今は18時くらいになると子が眠くなってしまうので離乳食までが忙しないのですが、じきに慣れるでしょうか?
段階的に縮めようとは思っているのですが、まずはどちらがいいでしょうか🙇♂️
- やまや(2歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
朝を早める方が私はいいです!時短からフルタイムに戻した経験がありますが、圧倒的に帰ってからの方がバタバタしました🥹

miku
わたしも朝を早めると思います!帰ってからの方がバタバタするので😂
イヤイヤ期になったときに大変なのは朝も夜も変わらないので大丈夫じゃないけどそこは気にしなくて大丈夫だと思います☺️笑

ままり
今現在17時前にはお迎え含む自宅に着いてるということなので、そんなに早く帰れてるなら私なら午後に30分伸ばします!

やまや
皆さんありがとうございます!
両方少しずつ伸ばすこともできるので、朝を多めに伸ばして、夕方も少し伸ばすことにします😊
コメント