
小松菜を食べさせてアレルギー反応がなければクリアと考えてもいいですか?それとも小松菜だけで再度チェックしたほうがいいでしょうか。
離乳食のアレルギーチェックについて
こんにちは!写真のようなコープのキューブを食べさせようと思っているのですが、
「五種の緑黄色野菜」に含まれている品目の中で
まだ食べさせたことがないものが小松菜のみなのですが、
この場合、これを食べさせて何もアレルギー反応等がなければ小松菜もクリアした、という認識で大丈夫でしょうか、、?
それとも念のため小松菜単品で改めて食べさせたほうがいいのでしょうか。
- ままり(妊娠22週目, 2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
小松菜はあまりアレルギーになる物質ではありませんが
単独で食べさせた方が良いと思います。
このキューブだと小松菜の量どのくらい入っているか明確ではないので
仮にアレルギーだった場合
どのくらいの量がダメなのかがわからないと思おます。
まだ6ヶ月ですしね。
もう少し大きくなったらそのやり方でも良いとは思います。

S
考え方次第ですね…🤔
私は普通の食材は単体の量で5gまたは小さじ1食べたらクリアと考えてるので、
1個10gのなかに小松菜はどのくらい入っているかな…と考えると…5種なので平均して2g…だと、すると2~3個を1回で食べさせたら小松菜5gくらい食べれると思うので、そこでクリア💡って感覚です😅
2~3個一気に使うのももったいないし、別で小松菜試しちゃいますが…笑
アレルギー注意な食材じゃないですし、大丈夫だと思いますけどね…😅
-
ままり
こんにちは!コメントありがとうございます。
なるほどです、、!大丈夫だと思ってても子供が口にするものですしね💦
これに限らず基本は単品で頑張ってみようと思います。
具体的で分かりやすくご説明いただきありがとうございました◎- 5月18日
ままり
こんにちは!コメントありがとうございます。
単品で試して、キューブはもう少し大きくなったときの+α用として取っておこうと思います。
ご指摘いただきありがとうございました◎