![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自閉スペクトラムのお子さんが夜泣きで悩んでいます。漢方薬で効果があったが再発。睡眠薬の必要性について相談中。夜泣きがいつまで続くか不安です。
自閉スペクトラムのお子さんをお持ちの方で、夜泣きがあった子いませんか?
いつまで続きましたか?ずっと続いてますか?どんなお薬を飲まれてますか?
1歳過ぎの離乳後からずっと夜泣きで、カンバクダイソウトウを試してほぼ解決せず。
その後、抑肝散で効果あり、しばらくは抑えられていましたがまたもや夜泣き復活。
(寝言で激しく怒る→泣く→起き上がって抱っこをねだる)
たまたまかもしれませんが、初めて療育に行った日の夜からずっとです…
寝て2.3時間後に2.3回、明け方5時前後に1回、ちょうどその頃パパが仕事で起きたりするので、仕事行かないで〜と泣いてエスカレートしてそのまま起きてしまうこともあり。
夜泣きしている時はやっぱり日中も癇癪がおきます。
今のかかりつけでは漢方のみで、睡眠薬やメラトニンの薬は出してもらえませんが、そろそろそちらも視野に入れるべきなのか、どう思いますか?
この夜泣き一体いつまで続くんでしょうか?
一生、睡眠のためになんらかの薬を飲まなければならないですか?
- ママリ
コメント
![ねるねるねるね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねるねるねるね
現在6歳ですが未だに夜泣きありますよ!
ひどい時で、30分に一度おきます!
メラトベルの処方されてますが最近聞き始めて良い睡眠に向かってます🤩
一生ではなくとも、睡眠がうまくいくまでは必要ですね🫥
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も自閉症ですが2歳頃には爆睡してました。
お子さんによるのでしょうね。
![チックタック](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チックタック
うちは4歳くらいまであって
今は全くなくなりました🥺
-
ママリ
なにかお薬などの対応はされましたか?
- 5月18日
-
チックタック
薬は1度もないです!
気づいたらパタリと消えてました🥺
ちなみに睡眠障害のようなものがあり
2歳から週3くらいでオールしてて
最近は2週間に1.2回
薬の服用なしでかなり改善され始めました
起きてる時はほぼないていたのですが
4歳以降泣くことが激減しました- 5月18日
-
ママリ
お薬なしなんですね!4歳以降減った方が多くて希望が見えます🥹
- 5月19日
![バナナ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バナナ🔰
うちは夜中覚醒で抑肝散→甘麦大棗湯を小児科で処方してもらってましたが効かず、療育センターに通うようになってメラトベルを処方してもらえるようになってようやく落ち着きました😊
-
ママリ
やはりメラトベルなんですね!!
小児科で出してもらえますか?うちの小児科は出してもらえなくて🥲- 5月18日
-
バナナ🔰
うちは総合病院の小児科にかかってましたが漢方以外のお薬の事は一切言われなかくて療育センターで心理士さんに言ったら出してくれたので、もしかしたら小児科では処方出来ないのかもしれないですね💦
聞いてみてもいいかもしれません😊- 5月18日
-
ママリ
やはり小児科ではダメなのかもですね🤔
私も療育先に聞いてみます!- 5月19日
![みち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みち
4歳までありました。今は全くありません。お薬飲んでません!!
-
ママリ
みちさんのお子さんもお薬なしなんですね!4歳以降減った方が多くて希望が見えます🥹
- 5月19日
![ありまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありまま
知的なしのASD4歳でここ半年くらいで夜泣きなくなりました!たまーに怖い夢見たとかなんだかでいきなり明け方などに泣きますが💦
ちなみに2歳から半年間夜の9時くらいから朝の6時まで毎日ずーっとほぼ泣きっぱなしっていう時期がありストレスでわたしがアトピー性皮膚炎再発しました笑
-
ママリ
やはり4歳!4歳くらいが山場?の方が多いみたいですね🥹後少し…
お薬などは無しで自然となくなりましたか?
泣きっぱなしは辛すぎますよね😭
うちは新生児の背中スイッチって感じで、泣く→だって抱っこゆらゆら(18kg)→寝る→降ろす→起きてギャン泣きのリピートです…
最近やっと座り抱っこでも良くなってきたのですが、腰も背中も崩壊してます😅- 5月22日
-
ありまま
お返事おそくなりました💦
薬なしで自然とです!!!
剃れもつらすぎますね😭😭😭
休めるときに休んでお身体大事にしてください😭- 6月8日
ママリ
6歳でもやっぱりあるんですね。夜泣きした時はどんな対応されてますか?
やっぱりメラトベルなんですね✨
小児科でだしてもらえますか?
ねるねるねるね
小さい頃は抱っこ紐をつけて全く寝なかったので散歩へ行ったり、とんとんして寝るのを待ってたり、、、
今は年齢が年齢なので、声をかけながら収まるのをひたすら待っております😭(重度知的)もあるので意思疎通も難しく怒るとコントロールできないので仕方ないのかなって考えながらあやしております!
ママリ
ほんと大変ですよね😭
うちも18キロを立って抱っこじゃないと寝なくて…親の体、腰や背中が崩壊寸前で持たなくて限界が近いです😭