
コメント

なな
月により違いますが、平均して45くらいです。調子いいと60万、調子悪いと35万くらいで結構差があります😂
なな
月により違いますが、平均して45くらいです。調子いいと60万、調子悪いと35万くらいで結構差があります😂
「扶養」に関する質問
共働きですが私は扶養外のパートでフルで働いてるのですが子供の病院は毎回私、お迎え要請が来て早退するのも私、子供の看病で仕事を休むのも全部私です。 たまたま旦那が休日ならお迎えにも行ってくれるし子供見てくれた…
ママリ見てると年収もすごくあって、貯金額も1000万以上ある方が多いように見えてめちゃくちゃ焦りませんか…謎に… 首都圏在住で29歳(私)扶養内パート・32歳(夫)公務員の夫婦で、世帯年収で800万弱です。貯金はNISAも含め…
最低賃金で今パート扶養内で働いてますが 雇用保険に条件が満たない為8月の契約から 雇用保険無くなる。。 だから必然と育休手当もでなくなります。 もーさータイミングの悪さだよね。 もうそこはしょうがないとしてこ…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!教えて下さり感謝いたします💦
扶養に入ってなくて、個人事業主として月にそのくらいですか?
外れてのメリット、デメリットありますか?
なな
そういうことです!扶養には入ってません。この金額だと入れないと想います😅
外れるメリットは、やっぱり上限なく稼げることです。デメリットは…税金やら社会保険料やらとがかかることだけど、それでも稼げる額のほうが多いので個人的には外れる一択です🤔
逆に社会人になってから扶養に入っていたことがないので、あまりデメリット思いつきませんすみません😭
はじめてのママリ🔰
ですよね😅なるほど、、、私も扶養外にしようと思っているのですが、ななさんみたいに稼げていないので(月15万くらい)、外れるか悩んでます💧
皆さん、月どのくらい稼げてたら外れる方がいいのかお聞きしたくて🥺
税金、保険料はやっぱり高いですか?
なな
税金保険料は稼げば稼ぐほど高くなるので、負担にはなります🥲でも稼ぎが少なければその分安くなるし、扶養外れるデメリットってほどではないのかなと…!
月15万だとたしかに微妙なラインですね😭
はじめてのママリ🔰
負担になりますよね😞
確かにそうですね!!
微妙なんですよ、、、だからすごく悩んでます💧
月に、ななさんぐらいだと外れた方がいいですが、私のラインだと、もういっその事外れない方がいいという気がしてきました😂
詳しく教えて頂いて、本当にありがとうございます!🙇♀️