※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦
子育て・グッズ

バス通園中、先生が扉を早く開けて心配。園に相談するべきか悩んでいます。他の先生は扉を開けず、注意も。心配で悩んでいます。

皆さんならどうされますか?

バス通園をしています
帰りのバスの時に時々バスが早くて私も早めに出てはいるのですがバスが先に着いてしまってる時があります

予定時間より数分前には必ず出てます

バスが着いてる時は時間になってなくても走ってバスに向かうのですがこのる4月からバスに同乗するようになった先生が私の姿が見えるとバスの扉を開けてこどもの手を離してしまい数メートルですがこどもが走ってこちらに向かってし待ったことが数回あります

こどもには車が来るから絶対にお母さんがバスに到着するまではバスを降りてはいけないし先生の手を離しちゃだめよとしっかり話すとその日からはどの先生の時でも勝手に降りることはなくなりました

ただ、その先生はその日からは当たっておらずその先生になった時に実際どうなるかはわかりません💦

今のところ様子を見てはいるのですがこのことについて園に話したほうがいいのか悩んでいます

うちの子は私がだめだよと話したら理解してくれて気をつけるようになりましたが年齢が下の子たちだと言うこと聞かないかもしれないし転んだり、車で危ない目にあったりなにかあってからでは遅いと思うのです...

その先生以外は私がバスの近くに行くまで扉は開けないし、先生によっては慌てて飛び出そうとしたらその場で危ないと叱ってくれる先生もいますなのでその扉を早く開けてしまう先生だけが気になってしまいます😭

話すと言ってもどう話せばいいのか...
それを話すことによってうちの子が良くない目で見られたらどうしようとか不安もあるしすごく悩んでます

皆さんならどうしますか?

コメント

やん

園長先生にお話していいと思います!毎回ではないのですかね??事故などはなかったのですが今後もし何かあったら危ないので、、という感じで言って大丈夫だと思います!良かれと思ってやってくれていたのかもしれませんが子どもの安全に関わることなので先生の対応が良くないですね🤔

  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    同乗の先生は毎日交代制なのでその先生は今まで2回あって2回とも早めにバスが着いていて子どもが飛び出てしまって2回目にこどもにはしっかりとだめよって伝えました😭

    まだ2回なので様子を見たほうがいいのかでも2回のうち2回ともだと言う方がいいよなとか迷ってます💦

    他の子が何かあったら?とか悩みますよね😢

    • 5月18日