※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

クリニックで処方された咳止めが合わず、子供の面倒が心配。仕事や保育園に行きたいけど、子供のことが心配です。

みなさん咳止めの薬ってもらっていますか?

先日、かかりつけとは違うクリニックに行ったのですがそこで、かかりつけで処方された咳止めをもらってお腹が緩くなってしまって、、と相談したらこの咳止め(アスベリン)は小児科医の間ではあまり処方しないかな。と言われ、今回は咳止めは処方されずでした😩

正直仕事に行きたいし保育園に預けたいのですが子供が可哀想ですよね😥

コメント

ma

最近息子の病院で行った時、咳止めの薬(シロップ)もらいましたよ·͜· ♡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり、もらえますよね…
    なぜ咳止めはもらえなかったのか、謎です😢

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

上の子は風邪をひいて咳が出ると気管支を広げるシールもらいます😳

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね🤔
    胸の音は綺麗だね!って言われて…
    鼻水と痰切りの薬はもらえたのに、咳止めはもらえずでした…なぜなのか😢

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

小児科でアスベリンもらった事あります!😳

ゆう

かかりつけはあまり咳止め出ないです!
反対に悪化したり長引いたりすることがあるようで、、
ひどい時に吸入したり、気管支テープをもらったことはあります🌼